
コメント

うーたん❀
学資保険に入っていません。
子供用に月に15000円を貯金しています。
家族貯金とは別です٩( ´◡` )( ´◡` )۶
あと、児童手当は全額貯金。これは将来、子供に渡す用です。

みかん
学資保険入ってないですw
長男が待機児童なので
私立幼稚園で月3万払ってて
出来ないです💧
共働きしたら
絶対貯金する予定ですw
子ども手当は7割貯金で
3割生活費です。
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
私立幼稚園高いですね(°д°)
それは貯金厳しいですね(*_*)
お子さんも3人居てお腹にもいるんですね(๑•̀ㅂ•́)✧
お金がかかりますよね(>_<)- 3月7日

やぶむ
学資保険入ってないです。
毎月1万貯金して、児童手当は全額貯金してます🎶
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
一万円貯金凄いです(๑•̀ㅂ•́)✧
うちも児童手当は貯金してます(o´艸`)- 3月7日

Rin☆
学資保険入ってないです。
児童手当と息子に貰ったお祝いやお年玉を貯金してます。
足りないだろうなー…(´Д` )
-
♡らむち♡
学資保険高いですよね( ´・ω・` )
一人目は入れたけど二人目とかなると苦しくなってきました(^^;
すこしづつ貯金してあげるしかないですよね(*_*)
頑張りましょ(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月7日

さ♡
学資保険入るか悩んでるところでまだ入ってません!
児童手当全額と子供のためにともらったお金は少ない額でも貯金に回してます!
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
学資保険、1人目は厳しくないんですが2人目となると厳しくて(^^;
毎月貯金+児童手当を貯蓄していこうと思います(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月7日

negi。
学資保険、4人目加入しましたが上3人は入ってません💦
子供達の貯金は、お年玉やたまに親戚からもらうお小遣い回収して即通帳に入れるくらいしかできてませんよー💦
児童手当は、余裕あるときしか貯金してません(*_*)
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
お子さん3人居てお腹にもいるんですね(๑•̀ㅂ•́)✧
うちはまだ二人目ですが三人、四人となるとお金がどんどんきつくなりますね(°°)
できる時にやるしかないですね( ´・ω・` )- 3月7日

Amam7101
学資保険入れてません◎
毎月5000円貯金、
児童手当は7割貯金、
お年玉お祝いなどは全額貯金
で貯めてます\( ˆoˆ)/
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
うちも一人5000円ぐらいなら貯金出来そうなかんじです(o^^o)
無理しないで貯めれるときに貯めてあげればいいですよね(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月8日

ミート
検討していましたが、入りませんでした☆
旦那の生命保険があるので、何かあったら時の保険という意味で、被ってしまうので。
児童手当を貯金しています。
働いたら、増やす予定です。
職場の先輩主婦にきいたら、結局みんな、一人目の時に入ったけど二人目、三人目ができて払えなくて解約した人ばかりだったので(TT)
100万払っても10万くらいしか増えないし、解約するリスクと比べたらどうかと。。。
何かあったら、と考えるから旦那の生命保険がありますしね!
保険はあくまで保険ですので(*^^*)
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
やはり解約するひと多いんですね('A`)うちも入ってますがキツくて(^^;ご意見が聞けてよかったです(o^^o)
すこし固く考えすぎていました(>_<)ありがとうございました(o´艸`)- 3月8日
-
ミート
職場の40代の主婦はみんな途中で解約してしまったと言っていました。
入る気なくしますよね(((^_^;)
その代わり、学資保険はい、ないなら児童手当や、給料から貯めるなどは、必ず必要だと思います☆- 3月8日
-
♡らむち♡
うちも早いうちに解約しようと思います(^^;
もったいないけど生活が優先ですもんね(๑•̀ㅂ•́)✧
児童手当とかお祝い金、お年玉などはすべて貯金してあります(o^^o)これはなるべく崩さず頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))- 3月8日
-
ミート
ちなみに、うちは医療保険も解約して、払っていたお金を入院代として、銀行に貯蓄しています!
- 3月8日
-
♡らむち♡
解約しても使わず貯蓄してるんですね(o´艸`)
万が一なにかあったら大変ですもんね( ´・ω・` )
色々教えていただきありがとうございます☆
参考にさせて頂きます(o^^o)- 3月8日
-
ミート
旦那の生命保険だけ入ってるんです!笑
だけど、いざというとき、保険は場合によってとても助かると思うので、必要なものを厳選して入るのは意味があると思います(*^^*)
結構みなさん、あれもこれも入って保険貧乏みたいな人おおいので!- 3月8日

xx3
迷ってましたが
結局入らずです\(^o^)/
児童手当を貯金しています!
上の子が3歳になったので
15.000円から10.000円に
なったので+5.000円で
今まで通り15.000円に
なるように貯金しています!
-
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
3歳になると児童手当減っちゃうんですもんね( ´・ω・` )
うちも児童手当貯金してます(o^^o) 減ったときはうちも15000円になるように貯金してあげられたらな♡と思います(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月8日
♡らむち♡
お返事ありがとうございます♡
15000円貯金って凄いですね(o´艸`)
うちも児童手当は子供の貯金にしてます(o´艸`)
ありがとうございました┏○ペコッ