
コメント

となりのトモロ
金曜手術受け、土日明けから仕事してました☺
私は逆に部屋で一人でいる方が辛かったので、仕事してる方が楽でした!

めも
精神的にもきついですよね…。
私は月半ばの18日に手術だったので、翌月から復帰しました。
保育関係でしたので復帰してからも辛いときは辛かったですが…。
-
はじめてのママリ🔰
私は土日休みの仕事で妊娠したことを職場には言っていなかったので、金曜日に別理由で休みをもらって手術を受けて月曜からいつも通り仕事に行きました。
私は流産したことを人に話すことの方がきつかったので当時は主人のみ知っている状況でした。
私の場合はたまたま産婦人科で会った同期から中絶するつもりでいることを聞き、妊娠していて流産かもしれないということを言えずに子宮ガン検診で来たと誤魔化したりというのもあったので。
人はどうだったかより自分の身体や気持ちが大事だと思いますよ。
お大事にされてくださいね。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
すみません><
間違って返信でここに書いてしまいましたm(__)m- 5月10日
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
体もきついですが、精神面の方が大きいですね。- 5月11日

2児ママ
金曜日に手術して、土日休んで月曜日から普通に働きました!
私の友達は1ヶ月休んでましたが…
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
- 5月11日

あい
私は手術前日に、お腹がめちゃくちゃ痛くなり子宮が雑巾絞りみたいにされ絶叫しながら、胎嚢を生み出し、大量の血をだしました。
手術の必要がなくなるくらい
綺麗に出切ったといわれ、
その後も生理二日目のような出血が1週間くらいありましたが、ちょうど三連休で、休んで復帰しました。
復帰して思ったことは
仕事があってよかった…でした😂
ゆうちゃんさんのペースでいいのです( ;∀;)無理なさらず、大丈夫‼︎って思ったらまた、頑張りましょう☺️
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます😊- 5月11日

コジロー
無理に焦って仕事しなくても大丈夫だと思いますよ❤️
人それぞれです‼︎
私は家に一人でいるのが辛くて、身体に不調もなかったので3日後から仕事に行きました。
案外、集中すると楽だったので…ただデスクワークです💦
今は気持ちに正直に、一休みするのもありだと思いますよ⭐︎
お腹に来た赤ちゃんが休みをくれたのかなぁって思って( ・ㅂ・)و ̑̑
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
確かに人それぞれですね。- 5月11日

まままり
私は金曜日手術で月曜日から出勤しました。
有給が無かったので…
ホントはゆっくりしたかったです。。。
身体は大丈夫でしたが心が当分ついていきませんでした。
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
やっぱり精神的な負担が大きいですよねぇ😢- 5月11日
-
まままり
はい、、、未だに涙することあります…
ゆうちゃんさんは休めるなら自分のためにしっかり休んであげてくださいね。- 5月11日
-
ゆうちゃん
ありがとうございます。
- 5月11日

TKN
私は手術の2日後に復帰しました。工場勤務です。
が、復帰したその日にいきなり具合が悪くなり結局早退…😅
当時は初めての妊娠で人前では普通にしていてもやはり精神的にとても辛かったです。出血や腰痛も続いていました。
病院では2日後に復帰していいよとは言われたものの、今思えば無理せずもう少しゆっくりするべきだったかなと思っています😅💦
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
辛いですよねぇ😢
無理しないようにします。- 5月11日

るん
私は看護師です。
手術翌日から働きました。
気持ちは落ち込んでいましたが、何もしないよりよかったかなとおもっていますり
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
翌日からですか😢- 5月11日

aki
1週間休みました。
術後3日目に経験したことのない腹痛に襲われました。
午前中ほぼ寝たきりで冷や汗ダラダラ。そのあと、手術では取りきれなかった塊が出てきました。
思えば、軽い陣痛のようでした。帝王切開の経験しかない為、焦りました。
出た後は痛みも収まりましたが、出血は2週間続きました。
無理されない方がいいと思いますよ!1ヶ月後、大量の不正出血もありました。子供2人の世話に追われたこと、仕事していたこと後悔しました💦
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
しばらくは出血も続くんですねぇ。
私は子どももいませんが、子育てしながらだとなかなかゆっくり休めませんよねぇ。- 5月11日

ママリ✨
お辛い経験されましたね。
私は福祉職、病院勤務で病棟配属です。
4/26に10週で繋留流産と言われ、翌日4/27に手術しました。
その日からGWということもあり、日直免除してもらい(もともと妊娠で日直免除だったので、そのまま免除してもらいました)、9連休。
流産宣告前はつわりがひどく入院していたため、事前に5/10、今日ですね。今日までお休み出してましたので、ご好意でそのまま休みました。土日は仕事なく、月曜から行く予定なので
2週間、長々とお休みしました。
私も不妊治療の末の初めての妊娠だったので、身体は大丈夫でも心がついていかず。
旦那さんや家族とは普通に接せますが、仕事だけはどうしても行く気になれないです。
また不妊治療が始まるのでいっそ辞めようか、とも考えています。
辛いですよね💦
職場の人って、何だかんだ言って他人ですもん。聞いて欲しくないことも聞かれるし、言ってない心配までされそうで行く勇気がありません。
が、次妊娠して産まれてくる子のため、お金のためだけに働こうか、とやけくそです。
出血は3週間程度は続くと言われましたよ。私は全く出血せず、もしかしたらもう1回手術になるかも、と言われましたので、出血して子宮内綺麗になっていっているゆうちゃんさんは順調なのではないでしょうか?
長くなりすみません💦
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
やっぱり心がついていかないですよねぇ😢本当辛いですよねぇ。
確かに職場に行くと色々と聞かれたりしそうですもんねぇ。- 5月11日
-
ママリ✨
またすぐ妊活始めたいのですが、
前回の妊娠で仕事内容の配慮してもらったのに流産、いつからどの業務に復帰するかというところです。
しかし、またもしすぐ妊娠できたらまた外れることになります。
きっと皆さん優しい言葉をかけてくれるでしょうけど、本心は何て思われてるか・・・と思ったら辞めようかな、と。- 5月11日
-
ゆうちゃん
妊娠で仕事内容、配慮して貰えるのありがたいですねぇ!
やっぱり色々、悩みますよねぇ😢- 5月11日

まるるaaa
私は自然流産でしたが出血が多くお腹の痛みも強くて、一週間お休みしました。
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
- 5月11日

あやか
辛いですよね😢
私は流産と診断され手術までの1週間と、手術後1週間の計2週間お休みを頂きました!
休めるようでしたら、しっかり休んだほうがいいと思います😢
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
受診して、体調もみながら職場にも相談してみます。- 5月11日

みん
私は月曜日に手術し、木曜日から復帰しました💡
気持ちの面でもう少し休みたい気もしましたが、社員の少ない会社ということもあり…
でも、その方が気が紛れて良かったです☺
妊婦さんによって違うので、ご自身のペースで良いと思いますよ🌼
ご無理なさらないでくださいね😊
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
仕事に行けば何とかなるかなぁと思う時もありますが、大丈夫かぁとも思ったり,,,- 5月11日

どんぐり
手術の日と翌日は休み、祝日を挟んで出勤しました。
一人でいると辛かったので、仕事で気を紛らわしていました。仕事は教員です。忘年会シーズンでしたが、忘年会はお休みしました💦
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
- 5月11日

ぽんこつ
辛いお気持ちお察しします。
私も初めての妊娠で稽留流産だ手術をしました。
出血は3週間弱続きました。
ずっと微量の出血でした。
術後2週間後の診察でまだ出血があることを先生に伝えたら、あと1週間経っても止まらなければ再度受診するように言われましたが、診察後2〜3日で治まったので受診しませんでした。
私は仕事はパートだったので術後1週間後から短時間で復帰しました。
流産が確定した頃からたまたま10日くらいシフトが入っていなかったので職場に話していなかったこともあり、そのまま復帰しました。
でも思い出して辛くなることもあり、やっぱり無理しないほうがいいなぁと思いました。
私の場合は一人でじっとしているとずっと泣けてくる状態だったので、これはあまり長く一人の時間を作らないほうがいいかも、と思い、時間の融通が利くこともあり1週間で出勤してしまいましたが…。
果たしてそれが正しかったのか、今でも自問自答することもあります。
知人の中では2週間休んだ方もいるので、もし気持ち的にも体力的にも仕事がまだ難しいようでしたら、職場に相談して出来るなら休まれてもいいと思いますよ(^^)
まだお辛い時だと思います。
まずは気持ちと体の回復を一番に考えてくださいね(^^)
次はお互いに良いことが起こりますように🍀
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
職場とも相談したいと思います。
次こそ、元気な赤ちゃんが来てくれる事を祈ってます!- 5月11日

やしは
お辛かったですね。ゆっくり身体と心を休めてください。
私は火曜手術で週明けの月曜日から仕事復帰をしました。子宮収縮剤の数を間違えて飲んでしまった事もあってか、翌日から3日間唸って涙が出るほどの腹痛に襲われました。なので休みをとっていてよかったなと思いました!
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
ゆっくり体も心も休めます。- 5月11日

りんか
初めまして、境遇が似ていたのでコメントしました。
4月に稽留流産し、4/29に手術しました。
私の職業は病棟看護師です。
担当医から原則1週間は安静、と言われました。それを病棟師長に話しましたが、夜勤を外してくれたのみで、次の日から日勤でした。そして1週間後には普通に夜勤もやりました。
同じく初めての妊娠でした。そして妊活していて、望んで望んでやっとできた赤ちゃんでした。まさに今手術後2週間くらいですが、まだまだメンタルは復活していません。
手術の翌日出勤した時は、あまりにも体と心が辛すぎて、ラウンド前にトイレで1人で泣きました。心拍確認前だったので、職場で妊娠を知ってる人もほとんどおらず、いつも通りのハードな仕事、病んでる患者の看護、本当に本当に辛かったです。そしてその日は帰宅後、旦那の前で3時間くらい泣きました。
正直私は、体なんかより心の方が辛かったです。抗不安薬とか、睡眠薬とかに頼りたくなるくらい。寝る瞬間、起きた瞬間、全てに虚無感を感じました。
無理はしない方がいいです。また妊活をするためには、体も心も休養が必要だと思います。自分が働ける、と思うまでお休みをいただて、休んでほしいです。
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
普通に勤務されたんですねぇ😨
人員不足だとなかなか休みももらえないし、休みを貰うのも気を使いますよねぇ😢
やっぱり精神的負担が大きですねぇ😢
お互い辛いですが、乗り越えたいですねぇ。- 5月11日

ゆゆ
精神的にもきつかったので2週間お休みいただきました。
早く心身ともに良くなりますように。自分を責めないでくださいね
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
しばらくは休んで何にもしたくない感じです。- 5月11日

MAi
同じような境遇の方が多いようですが、コメントさせていただきます。
私も医療職で病棟看護師5年目をしています。
去年ですが、11/24に稽留流産と診断されました。
(わたしの場合5月に自然流産をしてます。)
師長に言いましたが、27.28は夜勤をしてます。症状は何もありませんでした。
11/30に手術をしました。2日休んで12/3から仕事しました。
師長、副師長に人がいないから仕事に来てと言われたので。
流産2回目でしたし、休みたかったのですが、こんな身体も心もしんどい状況で仕事に来いと言ったので、ムカついてムカついて行きました。(副看護部長に言いつけてしまいました)
周りのスタッフからはとてもサポートしてもらいました。12月からは夜勤免除になっていたので日勤だけでした。
休める状況なら休んで良いと思います!!
たしかに仕事をしていたら考える時間がなくて助かる部分もありました。
人それぞれだとは思うので、ゆうちゃんさんの身体と心で決めるのが1番です。
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます。
私も手術前日まで仕事しました。
体の負担より心ですよねぇ😢- 5月11日

うるち
精神的にきついですね(>_<)
私は、手術後に出血が子宮内にたまって止まらず、確か3週間はおやすみさせてもらいました。
あとから聞いた話では、
一ヶ月くらいは休ませてあげようってみんな言ってたらしいのですが😅
私もそのとき仕事が医療関係だったのでハードだったのと、
次の妊娠のために体を第一に考えて休みました!
そして今妊娠していてすぐ仕事辞めました。
体を第一に考えられていいと思います(^^)
-
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
赤ちゃん守れるのは自分しかいないですもんね!- 5月11日
ゆうちゃん
回答ありがとうございます!
確かに一人でいるとあれこれ考えてしまいますよね😢