※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

AB型ベビーカーの購入を検討中です。軽量でなくてもよく、走行しやすさや安定感、大きなホイールを重視しています。候補は4つあります。実際に使っている方のメリット・デメリットやオススメが知りたいです。

AB型ベビーカーの購入を検討しています。
普段はほとんど車移動なので、軽量タイプで探していたのですが、3輪タイヤも気になっていて重くてもいいかな、と迷っています。

走行しやすさ、安定感、大きめのホロ
を重要視しています。

候補がいくつかあるのですが、

①GRACO ハイシートベビーカーシティエース
②JOIE スマバギ4WD
③JOIE ライトトラックスもしくはエア
④アップリカ カルーンエアーAB

実際に↑の物を使われてる方、メリットデメリット
または他にオススメがあれば教えいただきたいです。

コメント

ぴぴ

④のカルーンエアー使ってます☺️
私も基本的に車移動です。

重さ的には片手に赤ちゃん抱っこしたまま車の乗せ下ろしも出来て満足です☺️

ただ外のアスファルトを対面で走ろうとすると結構操作しにくいです😫
対面の時期に外をベビーカー乗ることほとんどなかったので特に気にしてませんが💦(笑)

  • ママリ

    ママリ

    片手に抱っこしたまま乗せ下ろしできるのは便利で惹かれますね!
    両対面かも悩んでるのですが、6ヶ月頃でしたら背面がメインになりますかね😅

    • 5月11日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    4.5ヶ月くらいにはもう背面にして乗ってました🤔(笑)
    対面の時期めちゃくちゃ短かったです😂

    このベビーカーに慣れてしまってお店のベビーカートは重たすぎて片手で操作できないです😂

    • 5月11日
ななん

④のカルーンエアー使ってます!

メリットは、片手でボタンを押しながら
開け閉めできることと、とにかく軽いです😳
片手で押しても小回りが効きますし
対面式なので用途に合わせて使い分けられます。
デメリットは、わたし的に下の荷物入れが
小さいのでそんなに荷物が入らないとこ
頭のとこにあるベッドサポートみたいなのが
よくズレるのでめんどくさいです笑

あとは、友だちも同じのを使ってて
1歳半くらいの子供がいるんですが
おっきくなるのが早い子だと
ABなのに小さくて使えなくなるみたいです🤔
実際に見てないので分からないですが
確かにコンパクトだから
幅が狭めなのでそれもあるのかなと😅
そんなもんですかね🤨💭

わたしは使いやすくて重宝してます♪♪

  • ママリ

    ママリ

    やはり片手で押せて、操作できて、軽いものの方が使いやすそうですね!
    コンパクトだと小さくて使えなくなるの早いとかあるんですね!
    とても気になるので実物見てから決めたいと思います🙏🏼

    • 5月11日
  • ななん

    ななん


    やはり一人の時や車に乗せるときは
    軽くて片手で開け閉めできるのが
    1番かなと思います😌💖

    みたいです😩💦
    うちの子怪しいかもです笑
    是非是非‼
    いろんな物見てみて下さい🥰

    • 5月11日