※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいとママ
子育て・グッズ

イヤイヤ期で保育園以外泣きっぱなし。言葉遅い多動で心配。障害か療育考えるべき?1歳7ヵ月。

イヤイヤ期はこんなものなのでしょうか?

TVを付けたら泣く、消してもなく、チャンネルを替えても泣く。
ご飯が出たら泣く、片付けても泣く、でも食べない。

保育園以外朝から寝るまで泣きっぱなしなのですが、普通なのでしょうか?

1歳半検診で言葉が遅いのと多動で引っかかりました(๑´• ₃ •̀๑)
産まれてからカンムシ?持ちと言われて全く寝ない子でした_(-ω-`_)⌒)_
やっぱり障害があるのかな?と思ってしまいます。
療育を考えた方がいいのか、まだグレーやから早いのか…
1歳7ヵ月です(´. ॄ.`)

コメント

がぼーんぼん

1歳半検診で異常なことは言わせませんでしたが、うちの子も1歳7カ月とかそこらへんでママの言うことを全く聞いてくれない時がありました(>_<)保育園ではもちろん良い子にしていて、家ではパパの言うことは聞いてママがオムツ変えたりするのも着替えさせるのも全てイヤイヤと言われそれを1カ月くらい耐えたら無くなりました。理由ははっきりわかりませんが、そうゆう時期なのかなーっと流してます(^-^)そうゆうことじゃなさそうですか?

  • かいとママ

    かいとママ

    イヤイヤだけじゃなく、1回機嫌を損ねると寝るまで泣き続けます´・・`)
    今日もご飯前におやつを欲しがったのですが、ご飯前やからダメよ。と言った途端泣きわめいてご飯を食べない、お風呂も泣き続けてベッドでも泣き続けて…やっと寝ました_(-ω-`_)⌒)_

    耳が痛くなるし、精神的にきついです…
    イヤイヤならいいのですが、3時間とか泣き続けられたらもうイヤになります…

    • 3月7日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    それは大変ですね(>_<)お疲れ様です。
    泣き続けるのは、最初はおやつもらえなくて泣いててそのあと眠くなって泣くに変わってるわけじゃなさそうですか?

    • 3月7日
kokeko

大変ですね(;_;)
私は2歳のイヤイヤを体験していないので、障害とのはっきりとした違いはわかりませんが、私が関わってきた発達障害のお子さんは、見通しの持てなさで混乱し、パニックになると切り替えどころがわからずなき続けるお子さんが多かったので、もしかしたらはっきりと発達障害かどうかはわからないけれど、同じような特徴があってお子さん自身も辛いのかもしれません。TVを…ご飯を…の文を読んで、たぶんお子さんにとっての見通しとちがくて泣いているのかなと思いました。

療育は、地域によってはすぐにかかれないことも多くなっているので、もし抵抗が強くなければ早めに相談をしてみると良いと思います!お子さんがなぜ泣いているのか、どうしたら落ち着くのかとかも教えてもらえるので、お母さん自身のストレスも減ると思いますし、早めにお子さんにとってどのような環境が良いのかわかっていれば幼稚園、保育園を選ぶときにも良いと思います!

那月☆

イヤイヤ期のときは何しても泣いてましたねー。

機嫌損ねたら、ほんとだにしてもダメでした。
だからもう、ほっといてます(笑)

ほっといたらそのうち落ち着くので!!

そのイヤイヤが4.5歳になっても続くのであれば療育センター行くのもいいかな?って思いますよ。
私の長男がそうでした!!

今療育センターかよってます