※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーボーママ
お金・保険

医療費の確定申告について、出産一時金や生命保険からの還付金を差し引いた金額のみを記入すれば良いか、全て記入すべきかわかりません。詳しい方がいれば教えてください。

カテゴリーが合ってるのかわかりませんが、教えてください。
去年、帝王切開で出産しました。医療費が10万を越えているため、確定申告をするのですが、記入の仕方がわかりません。
出産一時金&生命保険からの還付金等を差し引いた金額のみを記入でいいのですか?
全て記入するのですか?
詳しくわかる方がいれば教えていただきたいです。

コメント

mimn

私も医療費が10万円を超えていたので確定申告しました!
お近くの税務署に
・領収書(金額を合計しておけばOK)
・振込口座
・印鑑
・ご主人の27年度の源泉徴収票
を持って行けば職員さんに教えてもらいながら書けますよ!

MIRO

初めてだと記入の仕方難しいですよね!
ただ文章で書き方を説明するのはとっても難しい(笑)
mimnさんもおっしゃってるように、職員さんに聞きながら書くのが一番早いとは思いますが、、3ヶ月のお子さんを連れてこの時期に税務署に行くのは結構大変かと思いますので、ご自宅にパソコンがあるのであれば、国税庁のHPで、申告書作成できるページが設けてありますよ!そこなら案内に従って入力していけば申告書がほぼ勝手に出来上がります。それをプリントアウトして、領収書と源泉徴収票を一緒に税務署に郵送しちゃえばオッケーです!
初めてでも割と簡単に作成できるような気がします(^^)

  • チーボーママ

    チーボーママ

    子供を連れて税務署へ行くのは大変なので、パソコンでなんとか出来ないか試行錯誤してまして😅
    医療費の部分の記入がよくわからなくて。
    入院&手術で掛かった全ての金額を左側に記入して、出産一時金や保険会社からの還付金を右側に記入するでいいのでしょうか?

    • 3月8日
  • MIRO

    MIRO

    なるほど!そういうことだったのですね!
    わたしも画面を見てみないとなんとも言えませんが、、左側の欄が<支払った医療費>を書く欄で、右側が<補てん金>を書く欄になっているのであれば、チーボーママさんのおっしゃる通りの入力の仕方で合ってますよ~!

    • 3月8日
  • チーボーママ

    チーボーママ

    ありがとうございます。
    なんとか記入出来ました。
    生命保険の還付金の書類も一緒に提出するのですか?

    • 3月8日
  • MIRO

    MIRO

    いえいえ!少しでもお役に立てたのなら何よりです(^^)
    生命保険の還付金の書類というのは、保険で戻った来た額のわかる書類ということでしょうか。
    それならばそれは、金額を記入するだけで、書類は提出しなくても大丈夫ですよ!

    • 3月8日
  • チーボーママ

    チーボーママ

    書類の提出はなくていんですね。

    提出する書類は
    確定申告書
    源泉徴収票
    医療費明細書
    があれば大丈夫ですか?
    他に居るものありますか

    • 3月8日
  • MIRO

    MIRO

    それで大丈夫です!
    あとは余談ですが、、
    源泉徴収票も医療費の領収書も原本をご提出してください!
    もしも医療費の領収書をご自宅で保管したい、ということがあれば、郵送で送るときに目立つように「医療費領収書は返却してください」と書いたメモ等を入れていただき、その医療費の領収書が入るだけの大きさの返信用封筒(切手を相応の料金分貼ってください)を一緒に入れておくと領収書は返却してくれます。
    ※残念ながら源泉徴収票は返してもらえません。

    • 3月8日
  • チーボーママ

    チーボーママ

    郵送ではなく、税務署へ持っていき提出する際には封筒に何か記載した方がいいのでしょうか?

    • 3月8日
  • MIRO

    MIRO

    その場合は提出する際に、受付の人に「医療費の領収書を返却してほしい」と伝えてもらえれば恐らく、その場で返却してもらえるかと思いますので、返信用封筒はいらないと思います。
    ただ、ごめんなさい。このその場で返却してくれるシステム、全国共通でやってるのかは不明です。わたしの知っている限りで、東京近辺の税務署はやっているはずですが、、念のため、切手等は貼らずに返信用封筒として使える封筒を持っていってもらったら安心かと思います。
    曖昧な情報ですみません。

    • 3月9日