
昼間は母乳、夜間はミルク混合で育てていますが、完母にしたい。昼間は母乳だけだと赤ちゃんが泣いてしまう。体重増加は順調だが、昼間の授乳に不安がある。母乳外来を受診してみることを検討しています。
母乳について。
現在昼間は母乳夜間は混合でやっていますが出来れば完母にしたいと思っています。
産後1カ月経ちましたが、昼間母乳だけでは寝てもすぐ起きて泣いての繰り返しです。
ミルクを60だけでもあげると大人しく寝てくれます。
やはり母乳だけでは足りないのですよね??
1カ月検診の時体重を計ったら40グラムは出ていましたが…
体重増加は順調といわれ母乳で昼間は大丈夫だと思いますよと言われ頑張ってますが、昼寝してもらわないと私も何も出来ず…
出る人はピューピュー出るとか聞くので😓
母乳外来とか言ってみたがいいのでしょうか?
- ハッピー(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

home
今生後24日の子を完母で育ててます🙂
母乳だけですと授乳間隔はどの位になりますでしょうか?1時間で欲しがるのは足りていない可能性があると産院で言われました📝でも、上の子のときは1時間おきでも頑張ってあげて、1日に16回くらい授乳して完母で育ててて2ヶ月くらいのときにようやく授乳間隔があいて8回くらいになりました🍼
私は産後おっぱいがカンカンになったので2回桶谷の母乳外来に行きました👌本当にピューピュー出ます😂上の子の時より出が良いからか授乳は1日9回ほどです🍼
ハッピー
母乳外来やはり効果凄いんですね!
1時間たたない時もあれば1時間以上の時もあります。
ただ、その間やはり寝てはくれません。私のおっぱいが張ったなーと思ってあげた時は少し安心したように眠ります。
やはり外来行ってみよーかな…
home
今回1回目に行ったときに、うまく通っていない乳腺がありそこを開通してもらったりしましたよ🙂飲ませ方とかも教えてくれると思います👌母乳外来というだけあって、母乳で頑張るように言われてしまい軌道に乗らないとノイローゼになってしまうママもいるみたいなので、今より出るようになれば良いな位の気持ちで行くほうが気持ちが楽かもしれないです😣‼️私は桶谷の助産院に上の子の時からお世話になっていて、断乳まで母乳管理してもらってよかったと思っています🙆♀️
授乳の間眠らないのは母乳だけが原因かは分からないですね🤔今日とか暑いので、授乳してもぐずっていたときに服を薄手のに着替えさせて、それでもぐずっていたので抱っこしたらスヤスヤと眠り始めたりしていました👶🏻
ハッピー
amamaさん詳しくありがとうございます!!
やはり気になるので探して行ってみますね❗️まだまだ泣いている意味も分からないですが、お腹が空いているんだったらと思うと…
教えていただいて助かりました!!
home
私はオムツ・気温・しばらく抱っこでもグズグズしていて、あごをトントンと触ったときに口を開けて指をくわえようとしたり、私の服に顔をうずめておっぱいを探す感じにしていたら、前回の授乳からあいてなくてもあげるようにしています🙆♀️
飲みたそうなそぶりがないときは、抱っこの方法を色々かえて(縦抱きにしてみたり、歩いてたげたり、左右にかるく揺れたり、背中トントンしてあげたり)あげると、落ち着いたりウトウトし始めたりすることが多いです👶🏻
グズグズしていなくてご機嫌に起きてたらほっといてます😅