
コメント

あられ
子供が生まれてから全ての光熱費が倍くらいになっていまは私働いてなくてキツイので、洗濯はお風呂の水でやる、1歳頃まで使えるベビーバスをたまに使う、などしています!
仕事復帰するまではそれで節約して行こうと思ってます!実際光熱費も少し落ち着きました☺︎

なる
光熱費高いですよね…。やっと暖かくなって、息子もお風呂を暑がって泣くので最近シャワーのみにしてます😅
-
まろん
ほんと高いです😰暖かいとシャワーだけでも良いですよね🤔なるべくなら浴槽の方がいいって思い込んでました🤭ありがとうございました🌸
- 5月10日

退会ユーザー
コンセントの抜き差しはあまり意味ないみたいですよ😣本当に微々たるものだからテレビをつける時間を10秒でも減らしたほうがいい、と最近知りました💦💦
-
まろん
そうなんですか!無駄なことしてました😂テレビの時間減らすようにします😭回答ありがとうございました😊
- 5月10日

退会ユーザー
エアコンは新しいものですか?
うちは新しくしてから電気代下がりましたよー🙂大分違うみたいです✨
-
まろん
アパート住みなので、古いエアコンがついてます😭
たぶんそれで金かかってるんですねー!家買えたら節電してくれるエアコン買います😔ありがとうございます😭💕- 5月10日

退会ユーザー
日中は電気つけてないです。
このくらいの時間になったらつけてます。
子供産まれる前とそこまで変わってないです💦
だいたい毎月 電気5000 ガス 5000 水道7000 です。
-
まろん
そんなに変わってないとは、やりくり上手ですね😭うちの半分くらいで羨ましい!日中電気を使わないようにしてみます!ありがとうございました☺️💕
- 5月10日

退会ユーザー
シャワーは使わず、浴槽に貯めたお湯で体や髪を洗って使いきる。使いきる分だけ貯める。特に冬は寒いので早い時間に入れば設定温度が低くても温かい。子どもは待たせる間寒くないようにマカロンバスを使う。
ガス代節約の為に、食材はレンジで火を通してから料理する。または炊飯器で調理する。離乳食もガスは最後の味付けの時に使う位。
にしています😉お風呂はかなり節約になりました。
-
まろん
たくさん丁寧に書いていただきありがとうございます😭💕
レンジと炊飯器調理いいですね!あんまり考えてなくて盲点でした😥
とても参考になりました🌸- 5月10日
まろん
回答ありがとうございます😊
やっぱり倍くらいになりますよね😢
私もベビーバスいまだに使ってます😂いちいち普通の風呂に貯めたら高くてやってらんないですよね!
私も仕事復帰するまで節約頑張ろうと思います!お風呂の水使う方法やってみます☺️