
離乳食を早めに始めて3回食にしたが、後悔している。便秘ぎみでおっぱいの回数も減っている。9ヶ月になるが、もうこのまま進めるつもり。早かったかな…
ずっと気になってる事があります。
離乳食を5ヶ月半で開始しました。
6ヶ月半くらいからお昼私がご飯を食べているとじーーっと見る事が増え、その時にベビーダノンをあげていました。
7ヶ月半頃から一時保育に預ける様になり、昼間にも離乳食が出ると聞き、8ヶ月なる前くらいから3回食にしています。
3回食は9ヶ月とどこでも見るんですが、3回食にするのがあまりにも早かったんじゃないかな、ってちょっと後悔してます。
下痢したりはないけど、おっぱいの回数が明らかに減ってるのでちょっと便秘ぎみです。
もっとゆっくり離乳食進めてあげたら良かったのかな、って最近は凄く後悔しています。
あと数日で9ヶ月なので、もうこのまま3回食のままで行こうとは思ってるんですが、やっぱり早すぎましたかね…😖
- まこ(6歳)

退会ユーザー
んー、栄養相談でも内臓機能の関係上9ヶ月~が3回食スタートが望ましいと習いました😅

ぴらり
早すぎて、お子様には負担をかけてしまったかも知れませんが、今さらどうしようもないので、次からはネットや本なども参考にしながら改善すればいいのではないでしょうか!
あげていい食材、だめな食材あるのでこれから気をつければ大丈夫だと思います😊
コメント