![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの食べムラやフォローアップミルク拒否について心配。成長や栄養不足か不明。どう対応がベストかアドバイスを求めています。
何でもよく食べてくれたら心配いらないのですが、かなりの食べムラがあり、さらにフォローアップミルクも飲まないお子さんを育てられた方いらっしゃいますか?
栄養がきちんと取れていないと思うので心配です。
ただ、自我が芽生えてきたという成長の証なのかもしれませんが、思い通りにいかないことがあると、物を投げたり、わたしの顔をペチンッと叩いてきたりします。
それがただの成長過程なのか、鉄分不足等の栄養不足からくるものなのか。
どうしてあげるのがベストなのでしょうか?アドバイスお願いします😔
- ママリ
![チェイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェイス
長女ですが1歳頃は歯が生えてないためか食べムラあり、フォロミも下痢するせいで飲ませてなかったです。
お菓子は食べる子だったので、お魚せんべいや野菜入りや鉄分含まれてるお菓子をあげてました。
栄養面だけを気にされてるのでしたらそういうやり方もアリだと思います。
歯が生えてきて食べるようになりましたが、家では偏食なので本当は野菜などから栄養が摂れるようにしたかったです。
コメント