
幼稚園の先生とのやりとりについて、連絡帳に質問や要望を書くように言われています。先生からの返事や手紙のやり取りについて知りたいです。挨拶程度の他のママさんとの関係についても気になります。
【幼稚園の先生とのやりとりについて】
4月に子供が入園したばかりです。
連絡帳に先生に質問や要望があれば書いて挟むようにと幼稚園側から言われてます。
そこで質問なのですが、先生からしてもらったことに関して有難うございますとかメモ残したりされてますか?
お迎えのときに毎回会えるわけではありません。
また些細な質問とかも手紙で書いてますか?
他のママさんとも挨拶程度で親しくないので皆さんはどうされてるか知りたいです。
- ていと☆

みやぎ
保育園ですが、手紙を書いたり、連絡帳に書いたりしています!
連絡帳の仕様が分からないので何とも言えませんが、私の所の連絡帳はフリースペースがあるので、そこには子供の成長や面白かったこと…質問要望など何でも書いています。
出来るだけコミニュケーションを取ろうと思っています!😆

退会ユーザー
どういうことをしてもらったかによりますが、基本的に私は書きません。
返事を書く時間があるなら子供と関わってほしいのもありますし、先生って凄く忙しいのであまり余計な手を煩わせるのもなぁ…と😅
質問などは書いてますよ!
子供の様子などは聞いたりはしませんが…
例えば、幼稚園のもので購入したい場合や、子供にお金を渡した場合、土日に体調不良だったり体調不良で休んだ翌日は一筆かいたりしてますね。
うちは送迎なんですが、送迎時は先生が忙しそうでそんなに話す時間もありませんし、幼稚園側からも時間を取らせないようにと言われてるのもありますしね😅💦
コメント