
離乳食時の椅子について質問です。ハイローチェアで姿勢が悪くなることは?姿勢の重要性は?ハイチェアの調整や材質の違いについて知りたいです。体験談やアドバイスをお願いします。
離乳食時の椅子について質問させてください。
今うちは、大人がご飯を食べる高い机に、ハイローチェア の背中を起こして椅子として使っています。
とりあえず座れて食べれてはいるので大きな問題はないのですが、食べている最中に頭を横にもたれかかってしまい、そのうちお尻も下がっていきダランとした格好になってしまいます。
怒った時には頭を後ろに叩きつけたりします。
足もブラブラ浮いた状態なので常に落ち着かず、机に足をかけることも多いです。
そこで、離乳食用にちゃんとハイチェアを買った方がいいんじゃないかと思い始めました。
が、現状ハイローチェア でもとりあえず座れているので、出来ればあまりお金は使いたくないですし、部屋が狭いので物も増やしたくありません💦
・ハイチェアでも姿勢が悪くなることはありますか?
・そもそも離乳食時の姿勢はどこまで重視したらいいでしょう?きっちり座らせるなんて無理なんでしょうか?
・ハイチェアの足を乗せるステップは小さい子でも届くよう上の方に調整できますか?
・木製とパイプ椅子みたいな少し安めのものがありますが、値段以外にどういった違いがあるんでしょうか?
分かるものだけでも結構ですので、アドバイス、体験談、ご意見よろしくお願いします。
- もっち(5歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
ハイチェアでも姿勢は崩れますし、頭をごんごんしようとします。
足はつくように調整できますよ。
コメント