
幼児サークルでポツンとして悩んでいます。同じ経験の方いますか?輪に入れる方法ありますか?来週から行くのやめようか悩んでいます。
今年度、児童館の幼児サークルに参加することにしました。
昨日が初回でした。
サークルは学年別ですが、昨年0歳のサークルに参加してる方ばかりで皆さん顔見知り。
「久しぶりー」など和気あいあいとお喋りしてましたが、今年から参加した私と娘はポツン。
それぞれ個別にお話してるので、誰かに話しかける隙もない感じです。
ママ友が欲しい訳ではないですが、ポツンとした状態が何だか悲しくなりました。
同じような経験したかたいらっしゃいますか?
また、そのあと輪に入れましたか?
来週から行くのやめようか悩んでいます。
- みぃー(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

陽
私も今の土地に引越してきてすぐ乳児クラブに入りましたが、年度途中での参加だったため、周りはもうできあがってました。さらに、ママさんたちと少し年齢が合わないこともあってさらに気遅れもしてました。
最後まで行き続けましたが、居心地はイマイチで、今年度は登録してません。
でも、その後にいろんな子育て広場に行くうちに自分に合ったところを見つけられたし、今ではそこになじんでます😊
自分に合うところを探すのもいいと思いますよ!

おから蒸しパン
私も昔からの友達がいない環境でそうなりそうなので、あえて行かないことにしてます( ´•௰•`)
昔からの友人のほうが話しやすいし、ストレス溜めてまで無理に行かなくてもいいと思いますよ( ¨̮ )
-
みぃー
たしかに、ストレス溜めてまで無理に行かなくて良いかもしれませんね!
- 5月10日

ママリ
自分がポツ子なら何ともないんですけど、子供と2人でポツンがね😭 悲しくなっちゃいますよね💦
来週もう一回行ってみて変わらなかったらやめちゃえばいいんですよ!
色々行ってみたりやってみたりすればいいと思います✨
-
みぃー
そうなんです、2歳に近い子なんかは子供同士で戯れたりもしてるので、ポツンが余計に惨めで。。。
そうですね、次回行って駄目なら辞めます!- 5月10日

ゆき(o^^o)
私は、真逆の立場で娘が2ヶ月半だった2月から通っています。
すでに仲良くなっているママさんとは、終わってから話し込み予防接種に遅れそうになるほどだったりしますが、新しく入られた方とも話します。
そういうママさんもいますよ。
是非、話しかけてみてください。
-
みぃー
すごい、2ヶ月から頻繁に外出されてるんですね。
逆のお立場からのコメントありがとうございます。
ただ、0歳だとまだ赤ちゃんもゴロゴロ期でママ同士の交流が主ですよね。ママ歴が浅い分、新しい方も受け入れられやすいのかなと思います。
1歳だとママ同士の関係性と共に子供達も顔見知りで仲良くなってて…- 5月10日

びーちゃん
私は結構子供と二人でサークルや習い事、幼児教室と一緒に行ってたんですが
私も最初はポツン寂しいな〜と思ってたんですが慣れですね😂
もう何回か行けば不思議と割り切れるというか少しでも話せたらいいかとか
娘と二人だけでも楽しもうとか思えてきます笑
意外にこの出会いがのちのち繋がったりすることも私の時はよくあったので無駄ではないと思いますよ😊‼️
でも、ママさんがしんどいのであれば無理して行く必要はないかなとも思います‼️
-
みぃー
私も習い事もいくつかやってるので、余計にポツンが寂しくて。
たしかに、何回か行けば割り切れるかもですね!- 5月11日
みぃー
なかなか関係が出来上がってる中に入り込むのは難しいですよね。
たしかに、無理に通わずに自分に合うところを探していくのも良いでよね!