※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおみどり
子育て・グッズ

モグモグ期の離乳食、進め方について相談です。ペーストから粗みじん切りに変えたけど、噛めずに丸呑みして軟便に。ペースト状がいいか、固形物を混ぜるべきか悩んでいます。アドバイスください。

モグモグ期の離乳食、どう進めていけばいいのでしょうか?

6ヶ月から離乳食をはじめ、2ヶ月経った8ヶ月からモグモグ期の離乳食を食べさせはじめました。
ペースト状から、粗みじん切りペーストに変えた感じです。

が、あまり上手に噛めていないのか、丸呑みしている?ようで、固形物の混じった軟便が出ます。。

実際、完全なるペースト状にしたほうが、食の進みも良いようです。

でも、ずっとペースト状だとよくないだろうし、、。
どのように進めていけばいいのか、迷ってます。
なんでもいいので、アドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

久しぶりの赤ちゃん可愛い

わたしも全く同じ事思ってました。
なにをきっかけで粗みじん切りに
したらいいのかわからず。
アドバイスのコメントじゃなく
すいません。

  • あおみどり

    あおみどり

    わからないですよね💧 月齢を目安に変えてみたら、食べは悪いわ、軟便になるわでありゃりゃ、と。。

    • 5月10日
とんぴん

うちは、9か月くらいまではペーストでした!
同じく、ペーストの方が食べが良かったので!

今10か月ですが、固さは少し遅い方かな?と思います😅

まずはお粥の固さから徐々に変えていきました!

友達からは、ウンチに野菜がゴロゴロしなくなったら、替え時とは言われましたが、今は粗みじん切りですが、今でも人参とかそのまま出てきますが、栄養取れてるし、気にしなくて良いと保健師さんに言われました!

最初はみじん切りでなく、まずはポトフとかを柔らかく煮て、スプーンで崩してあげるのオススメです💡

後は自分が食べてるのであげれそうなものを、少しずつ味見のようにあげて、固さの様子を見てました😄

  • あおみどり

    あおみどり

    詳しく教えていただきありがとうございます!!とっても参考になりました😋スプーンで崩したもののほうが、確かにたべやすそうですね。やってみます!ありがとうございました😊

    • 5月10日