

退会ユーザー
出血した時、ノロにかかった時は
電話しましたが、普通の?体調不良では電話まではしなかったです😅

退会ユーザー
初期の頃はしょっちゅう電話をして聞いていました❣️
少量出血したとき、羊水検査の結果が出ているかどうか、もらった薬は大丈夫かどうか、分娩のこと、、主治医が直接電話をかけ直してくれることもありましたし、薬剤師の方が電話口で、2時間程かけて説明してくださることもありました😍💦
私は何と思われても、不安はすぐ解消したい派です❣️

みー
私は運良く聞きたいことがあるタイミングで検診があったりして電話したことありません😌

退会ユーザー
私は一度もないです!
出血や破水があれば週数関係なく連絡します!
あと、胎動が全くないとかですかね

るる
電話は、書類のことで確認するときと、入院を検討する出産前だけで滅多にしませんでした。出血など不安なことがあればその都度直接受診していました。

ジェシー
わたしは心配性じゃない上に特にトラブルなかったので1度も電話したことなかったです😅
前駆陣痛の時ぐらいでした。
でも聞いてみて安心できるなら電話してもいいと思いますよ!
初めてのことで不安なのに寄り添ってもらえない病院ならそこでの出産なんてしたくないですし。

ちゅけ
妊娠中に電話したのは
全部で3回でしたね🙄💡
貧血を起こして電車で倒れて
しまった時に一回、
胎動を丸一日感じなかった
(ような気がしただけ)時に一回、
陣痛がきたときの一回です!
妊娠中は不安なことが多くて
何でも聞きたくなりますよね😫
ただ私の場合は聞いても
不安なままというか
性格的に悶々とするのは
わかっていたので検診の時以外は
特別電話することは
しませんでした(;O;)💦💦

なこ
上の子の時は破水したかの、確認で1回だけ電話を。
今回の妊娠ではお腹の張りが強くて横になっていても治まらなかった日は電話しました!
その日と、茶おりが出てお腹が痛かった日は受診しました😲
寝ていて治るものに関しては電話したことは無いです、気になることがあったら検診の時にまとめて聞いてました💦

ぽぽ
上の子は陣痛来たかもって時の1回だけで、2人目の今はつわりが重く途中茶オリがでたりはありますが、電話相談は今のところつわり時にうってもらった点滴を追加でやってもらえるか確認の電話1回だけです。

e.
自分の保険証から旦那の保険証に切替えてるときに、ちょうど検診があって、保険証なくても助成券使えるかの電話しただけです。
特に心配するよーなこともなく、何かあれば腹痛か出血あると思ってるので、今のところはそれぐらいですね〜

ダッフィー
一度も連絡したことないです😂
ですがご自身がそれで安心するなら良いと思いますょ😊

Hina mama💕
上の子のときは出血があったため、1度だけ電話して夜間診療に行ったことあります。
下の子の時は切迫気味と言われてから頻繁に張るようならすぐ電話するよう言われてましたが電話したらそのまま即入院になりそうと思い次の健診まで電話しないでいたら、もっと早く言って欲しかったと言われました💦
目眩が酷かったときがあったので、その時は産婦人科ではなくかかりつけの病院に電話してみたら産婦人科へ行った方がいいと言われて産婦人科へ連絡して行きました🙂
なので健診以外で電話して行ったのは2回だけです😅
コメント