
40坪の土地は1600万円で、15分圏内に学校や店舗があり、綺麗な住宅街。 60坪の土地は1250万円で、25分圏内に学校や店舗があり、周囲は田んぼ。 予算は1500万円で、環境は不便だが家は好みに建てられる。 どちらが良いと思いますか?
土地について🏠
①40坪
1600万円
小中学校まで15分
コンビニ、スーパー徒歩圏内
比較的きれいな住宅街
②60坪
1250万円
小中学校まで25分
お店まで歩けなくはないが遠い(徒歩20分くらい)
まわりほぼ田んぼ
家同士密集していない
①と②は同じ区内です。
私と主人の職場と保育園にも車で10分です。
予算は土地1500万で考えていますが結構ぎりぎりです💦
②だと少し環境が少し不便ですが
家自体はしっかり自分の好みで建てられそうです。
運転できなくなった老後はネットスーパーや
宅配でないと買い物はきつそうです。
みなさんならどちらが良いと思いますか?😣
- a(7歳)

★
➀がいいです🙋♀️
買い物は行きやすい方がいいなと思いました!
あとは住宅街の方が子供も近所で友達できたりしていいかなと思いました💡

miyu
①ですかねー。
コンビニとスーパーが徒歩圏内なのは、長く住む上で大切だと思います!
また、通学時間も交通事故や事件に巻き込まれたりを考えると短い方が安心かな…💦
我が家は土地43坪、建坪30の家と駐車場3台、ビニールプールが出来るぐらいの小さな庭が作れましたよ◎
家は少し狭いと感じますけどね😭

てむてむ
私は1がいいです😊
子供が大きくなった時学校まで遠いと心配なので💦(特に小学校低学年のうちは)
住宅が密集してる方が周りの目もあるので何かと安心かなーって思います。
コメント