
コメント

りゅうちゃん
生理前は些細なことでイライラしてしまいます😓
保育園の預かり時間に間に合いますか?
勤務時間より通勤時間の方が長くなりそうですね😅

まる子
片道240分は、すごいですね。メンタル強い方だと思いますよ。もっと自慢して良いくらい。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、私じゃなくて夫の通勤時間のことです😭到底通えないので単身赴任です😭紛らわしい言い方になってしまいました😭
- 8月22日
-
まる子
なるほどです。
前に私が、同じようなぼやきを、友人にしたら、旦那家にあんまり居ないの?最高じゃん!って言ってて笑いました。
人が違えば、そんなふうに捉える人も居るんだなって。
それ以来、もやもやした時は、居なくて助かるところを考えるようにしてます。ご飯の量作らなくて楽とか、旦那の世話までしなくて良いとか。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!笑いなくて最高な場面も多々あります🤣旦那の世話しなくていい!
これをまた思い出してもうひと頑張りしてみます😭👍- 8月22日
-
まる子
居ない方が、求めないで済むこともあるかもしれないし、自分が強くなってしまったことは単純に喜んで自信にしてしまえば良いし、案外その距離が長続きする秘訣かもしれないです。
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
すみません、夫の通勤時間が240分です😵💫書き方悪かったです😵💫
保育園送迎は私は職場から近いのですが、全ての負担がのしかかってきて愚痴ってしまいました😭
りゅうちゃん
そういうことですね!!!
たしかに旦那さん片道240分は通えないですね…。
お子様の送迎や体調不良の際の対応など全部はじめてのママリさんがやるとかなり負担ですね😓
はじめてのママリ🔰
まさしく今上の子、溶連菌で看病もあるのに旦那は飲み会でさらにいらついてしまいました😭
共感してもらえて少しすっきりしました!ありがとうございます😭✨