※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
子育て・グッズ

1歳から卵白スタートでも大丈夫ですか?遅くから始めても問題ないでしょうか?

卵白を進めるにあたって相談です😓🙌
卵黄はクリアしています!体調が悪かったのが続いたのと、現在義実家の他県で生活しているため卵白がまだ進められていません💦
予定では2週間の滞在でしたが、旦那の仕事などの関係もあり1ヶ月に延び帰ることには1歳を迎えるくらいになります。
何歳までにっていうのはないと思いますが、1歳から卵白スタートだとアレルギーなど何か問題はありますか?義実家にきてからも環境の変化で体調を崩していたので、帰ってからにしようと思っていたのですが、遅すぎるのも良くないという話を聞いたりもして不安になり…😭
遅くからのスタートでも大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

大丈夫ですよ!

うちの子1歳半までは
卵白あげれないです、、、!

遅いからといって
アレルギーになるとか関係ないみたいです!

  • deleted user

    退会ユーザー

    10ヶ月の時卵白食べさせたら
    蕁麻疹が
    出てしまいアレルギー検査をして
    オボムコイド(卵白の中にある成分)と卵白が強くアレルギー反応でてた為

    医師から上げないようにと
    言われて今です!

    1歳からでも卵は
    無理に上げなくてもいいよ!と
    保健師さんも言ってましたし!

    • 5月9日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えて頂きありがとうございます🙌そうだったんですね、じゃあそんなに焦らなくても帰省してから食べさせるのでも遅くないということですね😓
    よかったです!安心しました😂ただ全卵クリアしないと離乳食の幅も広がらず最近はネタ切れになってきてます😅

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよね!
    卵アレルギーなければ本当
    いいですよね!

    卵使えると
    卵焼きとか卵スープとか
    卵料理結構レパートリー増えますしね

    食べさせれるのになーって
    離乳食毎回困ってます、、、( ; ; )

    黄身大丈夫だったしと
    思い卵白行ったらアレルギーだったので
    アレルギーないといいですね!

    • 5月9日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    初めて食べさせる時は緊張しますよね💦ましてや、卵とかは出やすいというので余計に💦

    ほんと卵って結構使える食材だから困りますよね😓

    卵黄が大丈夫でも油断できないってことですもんね😭結構周りの人は、普通に気にせず卵の使われてるお菓子とかあげてて、神経質になりすぎと言われましたが😓やはり慎重にやるべきですね😭👍

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先に産んでた友人も結構適当に
    あげていて
    私の子供の蕁麻疹の動画←先生に症状を撮ってきてと言われたので

    それみてやはり慎重に
    やるべきだねって、、、
    怖くなったと言ってました

    アレルギーで1番出やすいのは
    卵ですしね!!

    お菓子もパンも卵
    使ってるの多いので
    早く卵食べれるようになってほしいです

    • 5月9日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    結構適当にあげてる人も多いですよね😓子どもの事を考えたら慎重にやるべきですよね🙌

    卵が1番出やすいですよね💦
    お互い卵クリアになってさらに美味しいもの食べれるようになるといいですよね😊

    • 5月9日