※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイオ
子育て・グッズ

乳児の世話で寝不足で大変。旦那にイライラし、自分の健康管理も不安。要相談。

1ヶ月半の乳児が居ます
毎日寝不足で大変だけど可愛くて何とか頑張れていますが
旦那にイライラして仕方ない
元々口が悪くキレやすい
そういう所が嫌でしたが子供が生まれてから泣き声でイライラしているようで
私に当たってきます
しょうもない事でキレるのがウザい
相手にせず子供の事だけしていますが
ソファーで寝ていて風邪をひかれてうつされると病院に行くのも乳児を連れて…恐ろしい
自分の事くらい自分で健康管理して欲しい
2日後くらいに風邪ひいた
というのが目に見えててすごくウザい…

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です

男の人って子供生まれても
本当他人事ですよね

痛い思いもせず
生まれたよかったね〜〜って感じで

泣き声でイライラとか
ムカつきますね、、、

一生面倒みるな!っていいたくなる

  • アイオ

    アイオ


    そうなんです
    本当痛い思いせずなので
    可愛い時だけ相手して泣き声イライラしてたり
    本当ムカつきます!

    子供連れて家出とかしたいと思う日も多々ありますが
    出れないので仕方ないですね

    ままも様も1ヶ月ですか
    お疲れ様です

    無理せず
    と言っても多少無理して
    頑張るしかないですね

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだまだ外出は怖いですよね

    その時ほぼ家に居たので
    ストレス溜めず
    赤ちゃん寝てる時は
    したいことして
    家事はやれる時にやればいいです!

    ほぼ赤ちゃんと寝てた記憶しかないです

    あっという間に大きくなって
    しまうのでねんね期が今思うと
    1番大変ですが危険とかも怒ることも少なく楽な時なので
    たのしんでくださいね!

    • 5月9日
  • アイオ

    アイオ


    あ!1ヶ月と1歳を間違えていました!
    ままも様の子供さんは1歳ですね

    外出は病院以外では
    まだドラッグストアに1度行っただけで(汗)

    家にしか居ないので
    ストレス溜まりやすいですよね
    今は寝てくれているので少しの自由です

    確かに子供に怒ることも無く
    危険な事も少ないですね
    気が付いたら終わってしまいそうなので
    ねんね期を堪能して置かなければですね

    話を聞いてもらってイライラしていたのも治まりました
    ありがとうございます

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳なってしまいました!

    机に登るは
    ご飯散らかしたり
    オムツ履かず逃げてくはで
    毎日必死です笑

    暖かくなってきましたし
    お外に散歩だけでも
    気晴らしになると思います!

    外に私は出なかったせいか
    子供が身長が平均よりかなり
    低くて、、、
    関係あるかわかりませんが
    少しは太陽に浴びせた方が
    骨も伸びたのかな?と反省してます、、、

    子育てゆっくり頑張りましょうね!

    • 5月9日
  • アイオ

    アイオ


    ありがとうございます
    うちの子もそうなって行くのかと成長が楽しみです
    勿論大変そうなのも目に見えますが(笑)

    1歳でそんなに変わるんですね

    やはり散歩は大事ですか!
    引っ越してきて土地に慣れていないせいか
    実家の時は散歩も行っていたのですが
    家に戻ってから散歩には出ていないです

    天気のいい日に出てみますね
    気晴らしになりますもんね!

    身長はこれからですよね
    特に男の子は中学生や高校生かで急に伸びる子もいますからね

    将来が楽しみですね

    • 5月10日