
保育園の掛け布団カバーについて、幅110センチの生地で計算したら112.5センチになり、継ぎ足しする必要があるか相談です。
保育園の掛け布団カバーについて。
手作りで指定があったのですが、縫しろの計算が分かりません。
購入した生地は幅が110センチ巾です。
横105センチ+縫しろ1.5センチ+スナップボタン部分6センチ=112.5センチ
これだと、2.5センチオーバーしてしまうため継ぎ足ししなくてはいけませんT^T
そういうものなのでしょうか??
まさか布を買う段階で、こんなにも頭を悩ませるとは思いませんでした。
どうかお助け下さい。
よろしくお願い致します。
- くま(10歳)
コメント

みのむし
スナップボタンの部分は横幅の105㎝の中になるので、105㎝に対しての縫い代だけで大丈夫だと思います(◍′◡‵◍)
スナップボタンを付ける位置を、100㎝の所にする感じですよね(*ˊᵕˋ*)

ゆき象
縫い代は3センチはあったほうが良いと思います(o^^o)
縫い物に慣れてるなら1センチでも大丈夫ですが。
-
ゆき象
スナップをつけるところはしまつのため縫っていたほうが良いので105になるように折って、110ぐらいの幅の布でスナップ部分は強化して二重にしておいたほうがあとあと、もちは良いと思いますよ♡
- 3月7日
-
くま
ありがとうございます。
細かく教えてくださり助かります。
二重にした方がいいですよね(^ ^)
そう思って、スナップ部分を3センチを2回折って作ろうと思ったのですが、110センチに収まらなくなってしまったんですσ^_^;
3センチにこだわらず、余った部分だけ折り込めば、なんとかなりますかね💦💦- 3月7日
-
ゆき象
布によっては110のものや、120の物もあるので(o^^o)
余った分だけおり込んで105センチに合わせたら大丈夫ですよ♡- 3月7日
-
くま
ありがとうございます(^ ^)
120のものもあるのですね!
勉強になりました。- 3月7日
みのむし
布団の厚みを考えるとこんな感じでしょうか?
くま
親切にイラスト付きでありがとうございます!
すごく分かりやすいです。
みのむしさんの通りに作れば、生地は間に合いそうです!
やっぱり一度図案出す方がいいですね。勉強になりました。
本当にありがとうございます(^ ^)
みのむし
下の方が仰るように、ボタン部分を二重にしても足りそうですね♡
素敵なのが出来るといいですね!
頑張って下さい(◍′◡‵◍)
私もこれから保育園の入園準備なので、逆に参考になりました。
ありがとうございました✩*゚