
つわりが始まり、臭いに敏感になった2人目妊婦が乗り越え方と臭い対策について相談しています。
2人目妊娠中のつわりが始まり出しました…
5週目に入ったくらいから徐々に気持ち悪い…
1人目の時はひどくて、
派遣の仕事がちょうどキリだったので早めに退職し、
つわりの間はずっとゴロゴロさせてもらってました…
が、2人目はそういうわけには行かず(´Д` )
皆さんどうやって乗り越えられましたか?
最悪1人目を連れて実家に帰ることも考えてますが…
また、家の中のちょっとした臭いがすごく気になります。
キッチンやお風呂など、
なるべく綺麗にしているのですが、
以前は気にならなかったちょっとした油臭さや、
お風呂の湿気臭い感じなど…
すごく気になります(´Д` )
妹が最近来てくれた時に、
臭いよね?と聞いたところ、
そう?そんなことないと思うけどなぁ…と言われたので、
普通ではそんなに気にならない程度なんだと思います。
こういう臭いって、
生活してる以上なかなか完璧になくすのって難しいですよね…?
芳香剤なんかは返って気持ち悪くなってしまいそうだし、
どうしたものかと困ってます。
換気はこまめにしています。
こちらも何かいい案があったら教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。
- JAM(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

るるい
私は実家に帰ってきてます!あまりの悪阻になんにもできなくて。。。
夫の寝室の匂い、靴の匂い、キッチン、風呂.......全てが気持ち悪くなり住んでるだけでつわりがすごくなってました!
実家にきてから匂いが気になりますが夫がいないからなのか精神的に楽です(笑)
芳香剤は全部無香料にしました(笑)
くさっとおもったものには全て蓋をし、靴は靴箱にぎゅうぎゅうにつめて型崩れしても仕方ない‼️とおもってそれでも匂いが辛かったです😅
実家に帰れるならよくなるまで帰った方が少しはよくなるかもですよ☺️

、
芳香剤匂いあるやつはやめたほうがいいですよ💦
エンドレス吐き気なりました💦
全然アドバイスできないですが、
私はずっと換気扇付けっ放しです。
もし大きな窓とかがあれば
気温もいいくらいになってきましたし、開けて換気はどうでしょう?
ただ、夕食どきなどは
外から食べ物の匂いがするのでやめたほうがいいですね(´ºωº`)
-
JAM
回答ありがとうございます。
そうですよね、柑橘系の芳香剤ですが、
もはや厳しいです(´Д` )
私も24時間換気とかつけっぱなしです!
窓も開けます!
しかし、たしかに…近くに飲食店があるんですが、
揚げ物の匂いとかつらいんで、
時間帯にも気をつけようと思います(´Д` )- 5月9日
-
、
炭の芳香剤もやばかったです!!
ただ、無香の消臭ビーズとかもあるので、気休めですがありかもしれないですね🎶
私の家の隣もコロッケ屋さんで
仕事帰り毎日吐いてます(笑)
悪阻はただ耐えるしかないですね💦赤ちゃんのために頑張りましょうね🎶- 5月9日
-
JAM
炭も独特の匂いありますもんね(´Д` )
無香のビーズ、見た目もかわいいのあるし買ってみようかなと思います^_^
うちも、隣ファミレスなんです!
臭い臭い😂
仕事されてるとのこと、ほんとに大変ですよね、尊敬します!!
ほんと、長い戦いですが頑張りましょうー!ありがとうございます!!- 5月9日

らすかる
ずっとじゃないけど実家の誰かが休みの時は帰っています(;´д`)
保育所があるのであまり良いことではないのですが、送り迎えと夕食の世話などが辛くて実家に甘えています。
幸い子どももいつも以上に相手してもらえる、家が広いので走り回れるで喜んでくれるので私は自室で寝させてもらっています。
1人目の時も後期まで実家で寝ていたので、夫も無理ないように・・・って感じで好きさせてもらっています。
-
JAM
回答ありがとうございます。
実家を時々頼られてるんですね!
私も、実母は午前中毎日パートに行っているので、
結局は24時間は頼れず…(^◇^;)
しかし車で1時間半かかるので、
頼るのなら帰ることになりそうです。
ずっとじゃなくても、
子どももじいちゃんばあちゃん家って大好きだし、
だらだらした私とずっと一緒より絶対嬉しいと思います!w
うちの夫も理解あるので、
ほんとに辛かったら遠慮なく頼らせてもらおうと思います。- 5月9日
JAM
回答ありがとうございます。
まだお互い初期ですね!
つらいですよね…つわり…
息子の食べこぼしの洋服についた匂いもきついですww
住んでるだけでつらいのめっちゃわかります!まさにそれです(^◇^;)
芳香剤も、基本柑橘とか爽やか系ですが、
それでももはや気持ち悪いです。
もう少し我慢できそうなら様子見てみて、
ダメそうなら実家の母に相談したいと思います!