
育休復帰できず、職場探し難航中。派遣で仕事始めないと点数下がる。役所相談前に仕事再開証明必要。支社に直接電話も考えている。同様の経験やアドバイスを求めています。
派遣で育休復帰予定で保育園入ったものの、復帰できなかった方いらっしゃいますか…?
この4月なんとか滑り込みの保育室に入所でき、育休復帰予定でいましたが、いまだに復帰できていません。
元々、産前の勤務先に空きがあれば戻れるというので(大体人募集してるところです)戻るつもりでいたのですが、担当営業に連絡したところ時短的な契約は出来ないと言われ、元の職場に帰るのは不可になり、職場探しから始まることになりました。
何件かエントリーするものの面談にもこぎ着けられず、職探し難航しています…。
育休復帰の加点があるので、派遣で仕事を始めないと点数が下がると友人から言われ、役所に最低点数確認したところ当方が最低点数でした。。。
GW明けには本来なら仕事再開した証明を出さないといけないのですが、まだ役所に相談にもいけてません(エントリー中の物もあり)
息子は毎日楽しく通っているので、何とか継続したいと思っています。
今週中にWebエントリーのものが芳しくなければ、週明けに支社に直接電話して仕事ないか聞いてみようかと思っています。
そこでWebに載せてるの以外ではないと言われてしまったら、役所に派遣以外で仕事探さないと働けないと相談しようかと思っています。
同じような方で、こういう交渉を役所にしたとか、こうやって打破したとか、何かちょっとでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします(_ _)
- りあ(7歳)
コメント

なーな
同じく派遣で育休を取っていましたが、同じ理由で復帰出来ませんでした。
同じ派遣会社からは2つ面接までいきましたが、フルタイムのところばかりで時間相談ができると言われたのに伝わってなかったりで、時間を理由に見送りになりました。
役所にその旨電話したところ、慣らし保育も済んでいるので退所にはならず別のところでもいいから働けばいいと言われましたよ。
4月中に役所に相談し、派遣会社になぜ4月に復帰できないのかの書類を書いてもらい提出すればいいと言われました。
なかなか派遣会社では時間の都合が合う求人が出ないため、別で探し、パートですが無事に決まりました。

はじめてのママリ🔰
私は育休中に隣の県に引っ越したので、前の派遣先には通えなくなり、今住んでる地域では紹介できる仕事がないとのことで四月から保育園に入れてますが復帰できてません😅
自治体によりますが、私が住んでるとこは四月中に就労から求職中に切り替える申請書を出さなければ退園になります。出せば三ヶ月は待ってくれます。(大きな声では言えないが、三ヶ月後にまだ仕事決まってなくても求職申請書を再提出したら更に三ヶ月待てるとも言われました)
保育園入れてからすぐに育休継続のまま転職活動をし内定をもらい、来週から新しい職場に転職します。
始業日の前日に派遣会社は退職し、その日で育休も終わりです。
なので無職期間は0日です。
育休手当も始業前日まで対象とハローワークで確認済みです😊
-
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみに保育園入園の申し込みをする時に育休を3月末までにし、4月から復職しますっていう契約書にサインしてたみたいなんですが、戻れなかったので、育休伸ばします みたいな内容の書類を役所に提出しました。特に派遣会社に記入をお願いする書類はなく私が「紹介先がないので復職できません」と書いた物で良かったです。
- 5月9日
-
りあ
ありがとうございます(_ _)
お引っ越しに、新しい土地で職探しに大変でしたね💦お疲れ様です(_ _)
保育園の決定通知を貰って戻れないと解ったあと、役所に電話をしたときは、5月の復帰で大丈夫と言われたのですが、そういった書類で猶予してくれることもあるのですね!
派遣元に書類を依頼すると時間がかかるので、私も自分の書いた書類で完結したいものです…。
ただ、紹介してもらえなかった場合どうなるか?と聞いても退所してもらうしかないと言われたのでそういった事はしてもらえないかもしれないのですが…。
先ほど派遣元の支社に問い合わせしたので、結果待ちしてやはり週明けにでも役所に相談したいと思います!- 5月9日

ぼきぼき
派遣での職探しの話になりますが😳
わたしはwebではなく事業所に電話をして状況を説明し、子どもがいても採用されやすそうな会社を探してもらいました。
希望より遠くなりましたが、休みやすい環境なので良かったです。
うちの派遣会社だけなのかわからないですが、電話だと社内選考は通ったものとされていて、すぐ派遣先選考に入りました。
もちろん、電話で紹介してもらったから職場見学に行けるわけでもなく、エントリー後に2社断られ😭
3社目で職場見学をして不採用。
子どもの熱出した時の対応など根掘り葉掘り聞かれたので、今となっては不採用で良かったかなと思ってます🤭笑
子持ちママの仕事探しの厳しさを実感しました、、
育休取ってた派遣元では1社も通らなかったので🤣
無事復帰できたのは今の派遣会社のコーディネーターさんのおかげです😊✨
お仕事見つかるよう祈っております!
-
りあ
お返事遅くなり申し訳ありません(_ _)
経験談ありがとうございます❗️
役所からは今月中に仕事を見つけて始めろとのことで、新しい職探しに奔走しております…(_ _)
やはり、以前の職と似たような所で…となると派遣が多く、とにかく夜間でもWeb登録出来るところで登録してみました。
電話して話をした上でもそんなに難航してしまったのですね…どうしてもタウンワーク等に載ってる求人は時給が安すぎるので(月換算育休手当て以下)なんとか派遣で探したい所です…。
元の派遣会社は電話がこなかったので折り返したら、そもそも日中の働き手は募集してない上に、こちらの地域の方はあまり企業と繋がってないとまで言われ…!!
都内に比べれば少ないけどあると言われたので申し込みしたりしてましたが、私の4月返してって感じです…orz
明日、子供を保育室に送ったら新しく登録したところに電話して聞いてみようと思います…。- 5月12日
りあ
ありがとうございます(_ _)
派遣以外でのお仕事開始で継続できたのですね!うちの市役所もそれくらい融通聞かせてくれるといいのですが…。
今までの勤続年数、有給休暇の事を思うと派遣で継続できないのってしんどいですが、退所にならないようにするのが最優先ですものね…。
4月中に何故復帰できないのかの書類というのは、役所にある書類に記入とのことでしょうか?それとも派遣会社側でフォーマット問わずで用意してもらうものでしょうか…?
役所によって違うのかとは思いますが、教えていただけましたら幸いです(_ _)
なーな
有給休暇が無くなるのは辛いことですがせっかく入れた保育園、こんなことで退所になるほうがもっと辛いですもんね。
正直、すぐに派遣で新たにお仕事決まるか以前のところに戻れるだろうなぁと甘い気持ちでいたので本当に焦りました。
書類は、私の自治体では復帰時に職場に書いてもらう復帰証明書というものが保育園決定時に一緒に届いたのですが、その復帰証明書の備考欄に書いてもらってくださいと言われました。
りあ
再度のご回答ありがとうございます(_ _)
私も前の職場では、戻ってきた時用に資料など置いて貰ってたので、戻る気でいたのですが、まさかの事態に慌てています。
5月からの仕事が決まれば…と役所と話していたので決まらずここまで来てしまい…(-.-)
復帰証明書、調べてみたらこちらは市のフォーマットがあるようなのですが同封されていませんでした。
役所の方にやはり相談するところから始めないとですね…。