
生後2ヶ月の娘が夜間5時間以上連続で寝ていることや、ミルクの摂取量が減少していることに不安を感じています。夜中に泣いているのに気づかないのではないかと心配しています。
生後2ヶ月になったばかりの娘(完ミ)が、20時ミルク21時就寝。
全く起きずに5時現在まで寝てくれています。
さすがに間隔が開きすぎてるんじゃないかと怖くて、
いまミルクをあげてますが飲みながらイビキをかいていて結局半分でストップしました😅
出生体重が小さめだったこともあり、1日あたり140ml6回は飲ませたいのですが、遊び飲みが始まり1回あたりに飲む量も減り、トータルが1ヶ月の時よりも減ってしまっています😥
大丈夫なのかなー、それとももしかして夜に娘が泣いているのに気がつかずに寝ているのだろうかという不安が😅
- ひまママ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

かーたん
小さめちゃんなら、3時間から4時間でコンスタントにあげたほうがいいです💦
うちの子もよく寝る子で、夜間はいいかと思っていたら、指導されました💦お腹が空いてなくて泣かないわけじゃないみたいです。時間はママがしっかりと管理しましょうって言われて反省したくらいです💦
大きめな子なら、あげなくてもいい場合もあるみたいですが。

まい
完母ですが、私の子は2ヶ月になる前から19時半ごろに飲んだあと7時まで爆睡です😂はじめの頃は私も不安で夜中に起こしてあげてたのですが全然飲まず…2ヶ月検診で聞いてみたら体重が増えてるから平気と言われました!
大人だって寝ている時に起こされてご飯食べなって言われても今はいらないーって思うのと一緒で、赤ちゃんも今は寝たい時なんだよって言われました!赤ちゃんも機械じゃないからきっちり何時間で飲むってわけでもないし、それぞれのペースがあるから、元気で体重も増えていれば大丈夫らしいです!なので私も起こすのやめて、朝まで寝させてもらってます😊
そして夜中飲まなくなったのに、昼間も4時間空いてるので1日の授乳回数4回なんです😅1回に飲む量が増えてるならまだしも、体重計で測るとそうでもなくて…なので私もトータルは減りました!これは私も今の悩みなのですが、とりあえず3ヶ月検診までこのままでやってみて、体重の増え方みてみようって感じでやってます!でも赤ちゃんいつも元気なので、特に気にしてないです!
-
ひまママ
返信遅くなりすみません。
回数や総量増やすべく夜中に起こしてミルクあげても、同じく結局全然飲まずなんですよね😭状況が近しい方からのご意見安心しました。総量が減ってしまってるのはやはり悩みどころですが、赤ちゃんのペースだと思い少し様子を見てみようかなと思います。ありがとうございます!- 5月9日

鬼のパンツ😈😈😈
今の体重はどうですか??
次男は出生時小さめでしたが今は5.5キロなので夜は寝たいだけ寝かせてますよ(^^)
5~7時間寝てます!
-
ひまママ
2500で生まれ、今現在4700くらいです!5キロはまだ超えてないので、夜間に一度ミルクを増やそうかなと思います💦
- 5月9日
ひまママ
そうなんですね!ぐっすり眠ってるし、正直寝てくれるのはありがたいしと思ってしまってました😥総量が減ってしまっているのはやはり気にかかるので、ミルク回数を増やしてみることにします。