sena
鬱病ひとつでも本当症状とか違うと思いますよー‼︎
a-mama♡
医師ではなくただの看護師です(・・;)
心理学を少し勉強してました。
どれくらいのうつなのかにも
よりますが、うつやからとか
病気やからといって
特別に扱わるのはお友達の方も嫌だと思います。。
うつにもよりますが
完全に家に引きこもられて
誰とも話さないぐらいキツイ
鬱ではないみたいなので
たくさんお話しを聞いてあげて
楽しい話をしてあげて下さい♡
相談にのられたら見方で
ある事を伝えてあげる。
一人ではない、その悩みは
貴方だけではない。
とゆう事などを伝えてあげると
いいみたいです⭐
お友達の方がはるるるさんと
過ごす時間を作られてるのは 自分にとって居心地よく過ごせる
からやと思うので今のままで
いてあげて下さい♡
無理に自分を作ろうとしたり
良い人になる必要なんか
ないと思います❣
退会ユーザー
こんなところで相談するより、直接お友達にお尋ねした方がいいと思いますよ。
私の夫が心療内科に通っています。
人それぞれ性格が違うように鬱や精神的なものにはそれぞれの症状があります。
前提として「普通と変わらず接すること」区別されると余計にお相手も悲しいと思いますよ?
お友達にそれとなく「私の接し方で気にいらないことがあればいつでも言ってください」と素直に言うのがいいんじゃないですかね?
因みに私の夫への接し方も普通と変わりませんよ。
ただ、本人がイライラしてたり気分が憂鬱って態度してた時って人の何倍も敏感に反応します。それこそイライラしてるときに頼み事すると家出するぐらい。
そんな時は放置です。話してきたら話をちゃんと聞いてあげます。だけどそうじゃないなら基本放置ですよ。こっちから話しかけません。夫も私に当たったことに対して後で憂鬱になって後悔して自己嫌悪しちゃうのでそうならない為にです。
コメント