
小6女子が自宅に押しかけてきて困っています。遊びすぎて家のことができない。断り方を教えてほしいです。
助けてください。最近実家の近くに引っ越してきたのですが、、
本題です。
実家で飼っている犬が好きな小学6年生の女の子(全くの赤の他人です)がいて、ある日を境に毎日のようにピンポン押すようになって困っていたのですが、ある日私の家を嗅ぎ付けてうちにもピンポンされました。
女の子2人で、遊びにきましたー!と。
ここは遊び場所じゃないし私はあなたの友達じゃないよと心の叫びが、、😭
ちびっこは嫌いじゃないですが、毎日は困りますし、小6というのがまた厄介で、やたらと赤ちゃんを抱っこしたがるのですが、弟がいるから慣れてる!大丈夫だよ!などと言って聞かなかったり、友達に抱っこしてみる?と言う始末。流石にとめましたが、今度はうちで飼ってるハムスターを触りたいと、、
触らせたのはいいものの目を離したすきに勝手に家で散歩を初め、しまいには赤ちゃんの輪っかのおもちゃに通して遊ぶ始末。だめだよーと注意したのはいいものの、目が離せず家の事もできませんでした。
もう来ないでとも言えずなーなーに解散になってしまいましたが次はちゃんと断ろうかと。
いい断り方はないでしょうか?
今になって思いますが、周りの友達にもうちの場所教えてるんだろうなー😭こまったものです、、
- ぴすけ
コメント

はじめてのママリ🔰
子供ですがハッキリと断ったほうがいいです!
迷惑でしかないです💧

退会ユーザー
逆に言ったらもしお宅で怪我やなにかしらあったら間違いなくこのご時世ですので犯罪者扱いされてヤバイと思います!
見ず知らずのどこの子かもわからない子が自宅に来るのも迷惑ですが
まず家に入れるのは本当にまずいとおもいます!
その子達の親御さんにバレたら誘拐扱いされてもおかしくないと思いますし
赤ちゃんに何かされても変な話なにも文句言えなくなりますよね…
その小学生の子に言ってだめなら
お家まで一緒にいくなりして親御さんと話すなりしたほうがいいですよ😣
-
ぴすけ
確かにそうです😭
そこまで考えられなかったです💦
冷静に考えればわかる事なのに😱
きちんと解決できるまで話そうとおもいます!- 5月9日

うさ
赤ちゃん寝てるからまたね〜とか、居留守使うのはダメでしょうか??
-
ぴすけ
またねーだとほんとにまた来るんです笑
1度実家に里帰りした時同じこと言ったことがあるんですけど、次の日も来て今日は平気ですか?と。
小学生純粋すぎます😭- 5月9日

らら
それは困りますねー😩
でも、毎日のように来られたら更に困るので、
ハッキリ言った方がいいかもしれませんね。。
赤ちゃんがまだ小さいから、うちに遊びに来るのはもう少し大きくなってからにしてもらえるかなー?
とかどうでしょう?
-
ぴすけ
それすごくいいです😭
誰も傷つけずちゃんと断わってますね!参考にさせてもらいます!- 5月9日

退会ユーザー
名前は知ってますか?
なんとなくですけど、本人に注意してもたぶんわかってもらえないような気がするので、どうしようもできないならその子の親か学校経由で注意してもらったほうが効果はあると思います。
-
ぴすけ
そんな方法もあるんですね💦
今度ちゃんと断ってそれでも来るようならその方法にさせてもらいます🥺- 5月9日

ナタデココ
なんか非常識な子ですね💧
小6なら落ち着いてると思うんですが💦
ピンポンされても居留守使うのはどうですか?
それかはっきり言う事ですね💦
-
ぴすけ
5人兄弟の唯一の女の子みたいなんですけど、話を聞くと親に構ってもらえないみたいです。
お父さんも怖いって言っていました。
なんか非常識ですけど、親がちゃんとしてないんだろうなと思ってしまいました。
居留守つかってもまた後日くるのできりがないんですよー😭
実家がそーでした。
ちゃんと断ってみようと思います😭- 5月9日

89
本気で困ったら、学校に連絡しちゃいます。それで担任の先生からクギをさしてもらっちゃいます。
話の流れで年組名前は聞き出せそう…。
-
ぴすけ
学校も分かってるのでいざとなったら連絡します😢
まず1度ちゃんと断ってみようとおもいます!- 5月9日

ひなひな
まず家に入れてあげるのがすごい
全く知らない子ではないとはいえ赤の他人ですよね?
親御さんと関わりがあるのかわかりませんが今のご時世誘拐なんて言われてもおかしくないのではっきり断った方がいいかと
6年生ならちゃんと会話出来ますよね?
話が通じないのであれば親御さんにお話したほうがいいんじゃないですか?
-
ぴすけ
実家にくるうちに仲良くなってしまった感じです😢
そうですよね!
そこまで頭がまわりませんでした💦
ちゃんと断って見ようと思います😭- 5月9日

きなこ
断るの中々難しいと思いますが、小学6年生ならきちんと話して断った方がいいかと…。
私も子ども達と庭で遊んでて、近所の小学生が一緒に遊びたいと数回遊んだのですが、家に入れて〜お腹空いた〜など言うようになり、ピンポンしてくる時もあれば、窓から覗いてくる時もあって…私の友人がいたので遊べないと断った時には一言、バーカと叫んで帰ってって怖っ!と思ってしまいました😭😭
-
ぴすけ
それはめちゃくちゃ大変でしたね😭
最後のばーかは怖すぎます💦
きちんと話して断ろうと思います😢- 5月9日

のん
大変ですね😞
小学校とかに連絡したらダメなんですかね。
ぴすけさんのお家は断ってもご実家の方にまだ来たりしそうですもんね。
-
ぴすけ
それですよね。
ちゃんと話して断ろうと思います😢- 5月9日

はなちゃん
親類とかではなく他人の子なんですよね?
名前と学校名聞いて学校に連絡して困ってるからその子の親含めて注意してほしいって言います。
本人には迷惑だから来ないでほしいって言ったら理解すると思います。
うちの甥も6年生ですが、自分の身内が知らない人の家に訪ねてるとしたらなんて非常識で他所様に迷惑かけてるんだって思ってしまいます…。
-
ぴすけ
そうおもいますよね!
1度親が実家を尋ねてきたらしいです!
いつもすいませんみたいな感じで!
なのに何故とめないのでしょうか?
私だったら行ったらダメと教えるのに😭- 5月9日

まっしゅ
学校に言った方が良いです💧写真撮ったり出来ますか?それを証拠に注意して貰ったらどうでしょうか。
うちも隣の子の関係で2度ほど学校に連絡しました💧
-
ぴすけ
いざとなったら学校に連絡しようと思います😭
- 5月9日

ttt(*'▽'*)
めっちゃ迷惑ですね💦ママと赤ちゃん2人の空間だって大変なのに😫6年生って6時間授業とか帰り普通におそくないですか?🧐私なら、こんなに沢山来てる事お家の人知ってるの?お家の人に何かあった時心配するから一度電話でお話させてと連絡させるとか。教えない、ゆってきてないとかならもうお家いれないからね。と言うとか。。相手を傷つけたくないけど、ハッキリ伝えて学んでもらえたらいいですけどね😭
-
ぴすけ
そうなんです!昨日は夕寝するため添い乳してた時に、ピンポンきて寝そうだったのに起きてしまいました。
そんなのが毎日となるとほんと困りますよね。
今度ちゃんと断ろうとおもいます。😞- 5月9日
ぴすけ
ですよね!
ただ小学生との免疫がなくなんて断っていいものか、、
次がんばってみます😭