
直進のほうの運転手は、釈放されたんですね。青信号で直進。右折車は、…
直進のほうの運転手は、釈放されたんですね。
青信号で直進。
右折車は、前をよく見てなかったと供述。
直進の運転手は、曲がってくる右折車に気付いて、とっさにハンドルを左にきる。
もちろん、運転して車が動いているかぎり、過失責任はあるけど、右折車のほうが過失割合が高いのは当然ですよね。
でも、結果、右折車とぶつかり飛ばされ、自分の車が子ども達に飛び込んでしまって、亡くならせてしまった、直進の運転手の心中は…。
あと、たとえ1~2分ぐらいでもズレていたら、こんな悲しい事は起きなかったのかな…。
悔やんでも悔やみきれない…
心がモヤモヤ…。
2歳…本当にかわいいですよね😢
きっと、アンパンマンとかトーマスとか好きだったんだろうな…。
お供えのアンパンマンのジュースやお菓子が見えて、自分の子と重なり、涙が。
なんでこんな悲しい事が起きるの。
これ以上は言葉にならない。
- 晴さやかりん🐶🗿(8歳, 15歳)
コメント

ママン
日常的に運転している私としては、明日は我が身、そんな風に感じています。
正直なところ、行けるかな?と思いながら右折すること、ありました。
さすがに息子が乗っている時はしませんが、1人だとすることがあります。
でも、息子が乗っていようといまいともうしません。
直進の場合…どうしたら良いのでしょうか…。
もう、運転するのもお散歩するのも、子供を保育園に入れるのも、何もかも怖いです…
晴さやかりん🐶🗿
コメントありがとうございます🍀
わかります、右折のタイミング難しいですよね、後ろに待たれたりすると、より、早く曲がらなきゃ、と思ってしまいますよね…。
でも、今日の事で、右折は焦らないと決めました。
直進の場合は、もうほんとにどう運転すればいいのか、対向で、右折車が待ってると、怖くなりますね💧
お気持ちわかります😢
私も今は、運転するのも、娘とお散歩行くのも怖いです
保育園も申請中ですけど、今はそばから離れたくない気持ちが大きくなってしまいました💦
ママン
当たり前のように子供が隣で寝ている事の幸せを噛み締めています。
本当に辛い事故です…
ガードレールがないところはお散歩しない、とか、ガードレールの取り付けが義務付けられたりすんですかね。
もう二度と、こんな事故が起こらないことを願うばかりです。
晴さやかりん🐶🗿
私も、今隣で寝ている子ども達を見ながら、なんだか、ぼうぜんとしています( p_q)
笑ったり怒ったりする何気ない日常が、本当は1番幸せな時間なんですね…。
お散歩、したいですよね
幼い子ども達を守るために、国が、ルール等決めて、ガードレールなどの整備してほしいですね…。
わけのわからない事に税金使わないで、未来のある子ども達を守ってあげてほしいです…。
小学生の列に車が突っ込む事故も、もう毎年起こりますしね…。。