※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

娘の様子を見ながら、落ち着いて対応してください。

娘が何をして欲しいのか全然分かりません…
おっぱい飲ませようとしても、何回か吸っては嫌がり、抱っこしたり横にさせても手足バタバタ動かし寝ない、、
どうしたらいいのでしょうか😭

コメント

☆♡

みんな最初はそうですよ💦
まだママになって1ヶ月も経ってないお母さんと生まれて1ヶ月も経ってない赤ちゃん
お互い初心者!

私はとりあえず泣いたらオムツのチェック
暑くないか、寒くないか
お腹が空いていないか
など出来る事を全て試してました💦
授乳して1時間後に同じ感じになった事があって
何がして欲しいかお手上げ状態になった時に縦抱きでトントンしてたらゲップが出て落ち着いた事もあります!

色々試してみてください!

  • りん

    りん

    うちの子げっぷもなかなか上手にできなくて…それもバタバタの理由だったのかもしれないです!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月9日
ママリ

新生児の頃はこの世に慣れていないのでたくさん泣きますよね。お母さんも大変ですよね😭

おっぱいの咥え方に慣れていないのかもしれません。
哺乳瓶でミルクも飲みませんか?お腹が満たされると少し落ち着くかもしれないです!

あとはいっぱい抱っこして声をかけてあげて触れ合ってあげてください☺️
当分は泣いてばかりですが段々と笑ったりママ大好きっ子に変化していきますよ!

  • りん

    りん

    哺乳瓶でミルクも20ccくらいで飲まなくなりました😔💦

    • 5月9日
こったんママ

立って抱っこしながらゆらゆらしたら
安心すると思います😊

そのうち泣き方で何を求めてるのかが
分かるようになってくると思うので
よく顔を見てスキンシップとって
可愛がってあげてくださいね☺️💕

  • りん

    りん

    昨日の夜中は立って抱っこしてみたら、寝てくれはしませんでしたがバタバタしてたのが落ち着いてくれました!ありがとうございますm(_ _)m

    • 5月9日
檸檬

最初全然分からないですよね💦
抱っこ代わってくれる人いませんか?他の人が抱っこしたら寝てくれることもありますよ😃

  • りん

    りん

    全然分からないです…
    おっぱいあげて5分で寝るときもあれば何しても嫌がるときもあって😔
    夕方は母が抱っこしてくれたりして眠ってくれるのですが、夜中はワンオペなのでなかなか難しいです…💦

    • 5月9日