
生後9,10ヶ月のお子さんをお持ちのママさんへ 平日のお出かけは何日か、時間や内容、1日の生活リズムについて教えてください。 時間配分に悩んでおり、支援センターに行くことも考えているようです。
生後9,10ヶ月のお子さんをお持ちのママさん!!!
1週間のうち、平日は何日くらいお出かけしますか??
時間、内容(買い物、散歩、支援センター等)も教えていただきたいです!!!
あと、1日の生活リズムを教えていただきたいです💭
朝寝、昼寝、ご飯の時間はキッチリ決めているんでしょうか??
時間配分がうまくいかなくて出かけると朝寝や昼寝の時間を割いてしまうことが多く、寝る時間を割いてまで支援センターに連れて行くのもどうなのかなと最近悩んでます😓
- ぱるきあ(6歳)
コメント

けぷー
9,10ヶ月のママではありませんが😅
平日はほぼ毎日出掛けてました‼️
私自身1日家にいるのが耐えられないので(笑)
ご飯はほぼ決まった時間にあげてましたが、お昼寝はバラバラでした😣
ただ、だんだんリズムがついてきましたよ😄
もしくは❗保育園とか考えているんでしたら午前中に出掛けてお昼ご飯食べたらお昼寝というリズムを少しずつ持っていけばいいのかもしれません。

みに
ほぼ毎日出掛けてます(笑)
7時起床、朝ごはん
9時朝寝20~30分
12時昼ごはん
様子で支援センターや買い物へ外出
16時 帰宅中車内で寝る
そのまま起こさず寝かせるか
そっとだっこで買い物
17時夕食
18時お風呂
19時半寝かしつけ
14時前後にお昼寝が入ることがありますが、そしたら大した用事じゃなければそのままおうちにいます(笑)
それか10時ごろからイオンへ出掛けて持参したお昼ご飯食べて帰ってきます✨
-
ぱるきあ
ほぼ毎日なんて尊敬します🥺💭
めちゃくちゃ生活リズムいいですね!!!
準備するのが億劫になってしまってなかなか出掛ける気にならなくて😞
まずは生活リズム整える所からですかね💦- 5月8日
-
みに
私が家にいるのが嫌になっちゃうので🤣🤣
朝がはやくて5時~7時に起きるのでスタートが早いんです😂😂おかあさんといっしょ見せつつメイクして洗濯物干して…が最近ルーティーンになりました(笑)
できることなら寝坊したいです(笑)- 5月8日
-
ぱるきあ
ここ数日7時頃起きるんですけど、時間あるとついあれもこれもってやり始めちゃって結局いつもの時間で…(笑)
メイク始めると邪魔しにきて全然進まないし頭抱えます🤦🏼♀️💦
たまにはゆーーっくり寝たいですよね😂- 5月8日

ぴーまん
雨じゃない限り、毎日散歩はしてます!1時間くらいです!
支援センターはなくて児童館ですが、私も寝る時間とかにちょうどかぶったりしてなかなか行けず…タイミング難しいですよね😭💦
行ける日は行こう!と思って、だいたい週1くらいで行ってます😅
児童館は行くと私が話し込んじゃっては1〜2時間居ます😂
朝寝、昼寝、ご飯はだいたい定まってきたかなぁとは思いますが、前後することも多いです😳💦
だいたいですが、
7:00起床授乳
寝たり寝なかったり
9:00朝食
10:00〜朝寝
児童館行ったり行かなかったり
13:00昼食
このあたりで散歩もしくは児童館
15:00〜昼寝
16:00授乳
18:30お風呂
19:00夕食
20:30授乳就寝 です!
-
ぱるきあ
毎日散歩されてるんですね😳
やっぱり子供の為にも外に出た方がいいですよね…😂💦
家にいることの方が多いので…
うちの子凄くよく寝るので13時~16時まで寝たりとかしてて中々出掛けるタイミングが無いんですよね😔- 5月8日
-
ぴーまん
息子が抱っこかベビーカーじゃないと寝ないので、抱っこしんどいし散歩しながら寝てくれ〜って意味もあって毎日散歩してます😂💦
外に出たほうが刺激になっていいとは言いますよね🤔
けどタイミングうまくいかなかったり準備めんどくさかったりすごくわかります😂
よく寝てくれていい子ですねぇ☺️けどたしかにそれたげ寝てくれるとでかけるタイミング難しいですね😵- 5月8日
-
ぱるきあ
抱っこしか寝ないのは大変ですよね…😞💦
うちも夜は勝手に寝てくれるんですけど朝昼はラッコ抱きか腕枕でしか寝てくれないので離れられなくて困ります😓
その時間に色々できるのに…!!ってなります😂
そうなんです、有難い反面わざわざ眠いの起こして行動するのも悩ましくて…
周り結構出掛けてる方が多くて大丈夫かな??って心配になります、、もっと出掛けるように心掛けなきゃな😩- 5月8日

ゆゆ
みなさん毎日出かけてるなんて凄いですね😳
うちは平日3日くらいしか出かけません😂
準備してたら息子が寝てしまったり、ご飯の時間が来てしまったり…
リズムは
7時〜8時 起床
8時時〜9時半 朝ごはん
10時〜11時 遊び(その間に洗濯干したり掃除機かけたり家事)
11時 〜 昼寝
12時半〜1時半 昼ごはん
2時〜4時 支援センターや散歩
4時〜5時 夕寝
6時〜7時 夜ご飯
8時〜9時 お風呂
9時半〜 就寝
という感じですね…出かける日は😅
夕寝はしたりしなかったりしますが、昼寝の時間はだいたい決まっています😊
ご飯は自分と同じタイミングで食べるのでだいたいでしか決まってません😅
大雑把であまり参考にならなくてすみません😓
-
ぱるきあ
私はほぼ出掛けないのでめちゃくちゃ尊敬しちゃいます🥺💦
買い物もなるべく1度で済ませたいタイプなので全然行かなくて💦
準備してたらご飯の時間が来るのめっちゃわかります…
準備してても邪魔しに来て全然進まないし出かける前に疲れます(笑)
わざわざ細かくありがとうございます!!
ちなみにお昼寝は眠そうにしてなくても寝かせちゃいますか??
生活リズムがまだしっかりしてなくて😓😓💦- 5月8日
-
ゆゆ
うちも買い物は週一です😅
週末にまとめ買いしてるのですぐ必要な日用品などが無くならない限り平日に買い物行きません😂😂
そうなんですよね!
うわ、もうこんな時間…出かけるのやめよ…明日にしよ…ってなって明日も同じ事言ってますよ🙄笑
出かけようとしたら鞄ひっくり返して遊ばれてたりアイライナー引いてるときに肘に頭突きされて出かける気なくなったり多々あります🤣笑
お昼寝は眠そうじゃない時は寝かせず、眠くなるまで一緒に遊んでます😊
朝起きてご飯食べて夜寝てたら昼寝しなくてもいいかなーって思います😳- 5月8日
-
ぱるきあ
アイライナーめっちゃわかります😩
ほんとめちゃくちゃ萎えますよね…(笑)
遊んでても何故か邪魔しにくるから困ります😓
夕方ぐずったりしませんか??💦
眠くなるまで遊ばせてるとどんどん時間ズレてっちゃって結局出かけられない毎日で😓- 5月8日
-
ゆゆ
最初は夕方ぐずったり夜寝るのが遅くなったりしてたんですが、朝7時〜8時頃に起こすようになってから夕方ぐずる事もなくなり、昼寝の時間になったら寝るようになりました!
眠くなるまで遊んでたら時間ずれちゃうのわかります😂
そういう時はあえてキッチンに入ってご飯作って、泣かせると(ちょっと可哀想ですが…)眠くなるみたいなのでたまにわざと泣かせます😥- 5月9日

ふー
たまに日光浴がてらベビーカーで散歩したり買い物行ったりします!
ご飯の時間は一応決めているので、昼寝もだいたい同じ時間にします!
6時起床
7時離乳食
8時半朝寝30分ほど
11時離乳食
お散歩や買い物など
13時頃昼寝30分〜1時間
14時すぎミルク
16時頃夕寝30分
17時半離乳食
19時お風呂、ミルク
19時半就寝
です🍀

ぱーな
平日は週に3日くらいお出かけします😊
…と言っても、火曜日はスーパーが安い為買い物程度、水曜日はベビースイミング、後は何処かでお散歩or支援センターくらいです💡
家が1番自由にハイハイもつかまり立ちもさせてあげれるし、ママが疲れちゃうのでまったりしてます🙋
生活リズムは夜泣きで崩れてからいまだにバラバラです😅
昼寝の時間も好きにさせてます!!
支援センターなど行く時は昼間に行ってます😄

こっこ
天気が良ければお散歩は
できるだけ毎日行ってます👶
朝寝を大体9時くらいから
1時間ほどするので、
起きたらお散歩→離乳食
の、流れが多いかもしれないです!
そのついでにスーパー行ったり😊
午後は朝寝から起きて4時間後に
眠くなって昼寝をするので、
その前に出かけたり、出先で
抱っこ紐などで寝かすこともあります!
寝るタイミング特に決めてないですが、
勝手に定まってきました😊
ですが、散歩や買い物以外の
お出かけは頻繁にはしないです😁
疲れちゃうので😂
6時〜7時 起床
9時ごろ 朝寝
10時ごろ お散歩
11時半〜12時ごろ 離乳食
このあと出かける日は出かける
14時〜15時ごろ お昼寝
17時半ごろ 離乳食
18時半ごろ お風呂
20時〜20時半ごろ 就寝
といった感じです!
完母で3、4時間おきに授乳です!
-
こっこ
まだ9ヶ月になったばっかりで、離乳食の進みもゆっくりなので、まだ二回食です💦
- 5月9日
ぱるきあ
ほぼ毎日!!!😭
めちゃくちゃ尊敬します…😂💭
家に居ると息は詰まるものの準備するのに億劫になってしまって😔😔
朝は何時くらいに起きられてますか??
けぷー
7時前後で起こすようにしてます😄
家の前を1,2分でもいいんですよ👍
ぱるきあ
最近7時頃起きるようになったんで生活リズムつけていきます😭✨
なるほど!!!
少しずつ距離伸ばしていけるようにします!!!(笑)