※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
その他の疑問

生後2ヶ月の男の子がいます。5月13日に保健師さんの訪問があります。こ…

生後2ヶ月の男の子がいます。
5月13日に保健師さんの訪問があります。

この訪問って体重と身長を測るだけですか?
初めての訪問なので、どうすればいいのかなと。

体重測るなら授乳前とか授乳をするのを待ってた方がいいのかなとか思ったりしています。
時間は13時30分って言われました。

コメント

まつり

どのくらい母乳が出てるか知りたい場合は、訪問きて体重測る前に授乳した方がいいと思います!
色々話聞いてくれますよ!

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 5月8日
  • まつり

    まつり

    私はあまり母乳が出てなくて悩んでたので、マッサージしてもらったり体勢を教えてもらったり、色々はなして泣いたり…笑
    構えずに待っていていいと思います!

    家族以外の大人と話すのは、とても気分転換になりました!

    • 5月8日
  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね!
    私も色々心配なことあるので、話してみようと思います!

    • 5月8日
N

私のところは計測は体重のみでした!
使えるサービスや予防接種の説明、ママの体調チェック(産後うつなど)などもありましたよ。
必須ではないですが、授乳のタイミングが合えば母測してもらえると思います(^^)

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね!
    授乳時間は3時間ごとですが毎回不規則なので、上手く被ればいいですが‥
    色々聞いてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月8日
まなまま

体重、身長を測定してもらい
さらに子育てや私の身体について(授乳のこととか)など不安なことや教えて欲しいことをたくさん聞けました!

聞きたい事があればリストアップしておくとスムーズで良かったですよ✨

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうですね!
    今からリストアップしときます!
    ありがとうございます!

    • 5月8日
mamari

私は予防接種の話と支援センターの話だけで
何もなかったです😅

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    そうなんですね!
    地域にもよるんですかね。

    • 5月8日