

3人姉弟
うちは娘が口を離すまでなので
両方で20分くらいです

masa&koha mama
左右10分ずつ20分くらい飲ませて!
と言われましたが、最初は体力がないからか10分くらいで寝てしまっていたので、寝そうやなと思ったらおっぱい離して左右交換して…両方飲ませるようにしようとしていましたが…頑張って合わせて15分くらいでしたかね??

くりとら
私は産院で片乳5分ずつと言われました!
まだ飲めそうならその繰り返しと(*^^*)
途中で寝たらそのまま寝かせて泣いたらまたあげてました\(^^)/
今では超適当になってしまってますが(∋_∈)

かりんママ
3ヶ月半の娘を混合で育てています(o^^o)
うちの娘は小さめに生まれたので、吸う力も弱く、長く吸わせてると疲れて寝てしまい、体重を増やすのに苦労しました(^^;;
私も初産でそんなに母乳も出る体質でもないし、乳首も傷付いて長い時間吸われるのは痛いし…。
1ヶ月になるまでは、体重を増やす事が大事だと病院で言われていたので、とりあえず吸わせる事に意義がある‼︎と思って、一回の授乳時間を右左5分ずつくらいにして、後はミルクや搾乳した母乳を哺乳瓶で足していました(o^^o)
ちなみに今は10分ずつにし、足りなければミルク足してます(^^;;
体重も増えてくれば体力も吸う力もついてくるし、その頃にはママも赤ちゃんも上手にできるようになると思います(o^^o)

しまほっけ
左右5~10分ずつで、両乳15分程度あげてましたよ🎵
ただ、30分くらいでまた飲みたがる時も多かったです😅
家事放棄して、好きなだけ飲ませてました~(笑)
-
しまほっけ
べつに短くても、足りなければこまめに欲しがるから問題ないと思いますよ❗
- 3月7日

やすとら
私は子供が小さく生まれたので吸う力も少なく、一度に飲める量も少ないのでとりあえず15分ずつ飲ませていました。
頑張った甲斐もあって1カ月で1.5キロも増えてくれました^ - ^
母乳はどれだけ飲んでいるかわからないので不安ですよね💦
赤ちゃんが大きくなってくると吸う力も強くなり飲んでいるのが良くわかるのでもうしばらく過ごせばなんとかなるかと🎵
コメント