コメント
3人姉弟
無理にお昼ねうちはさせてないですよ
い☆ち
来週で4ヶ月になる息子がいます(^o^)/
うちも、この時間はお昼寝!というようには決めていません。
だいたい起きてから2〜3時間すると眠くなるようなので、午前1回、午後2回位寝てますかね…
寝たと言っても布団におろしても寝てくれる時もありますし、抱っこでないとダメな時もあるので、その時々です(^_^;)
-
ちーとるりのママ
昼寝の時間なんて毎回違うものですよね~ありがとうございます!
- 3月10日
♡ゆうなちゃんママ♡
うちはそれくらいから9時、13時くらいになると眠気が来るのでトントンで寝かしてました。割とまとまって寝てくれるので寝かしつけた時は起きません( ¨̮ )でもちーとるりのママさんのお子さんのようにおっぱい飲みながら寝落ちした時は必ず30分ほどで一度泣いて起きます←多分本人も気付かないうちに寝たから起きて私を確認してるのかなと。私を確認したあとはトントンで長く寝ます★おっぱいの寝落ちではなく、おっぱいで寝てしまっても一度目を開けさせて決まった布団と場所に置いてトントンや添い寝の習慣を付けてみてはどうですか⁇最初は中々かもですが毎日続けてたら日課になると思います★でも寝るのも、個性なのでもしかしたら元からちょこちょこ寝の女の子かもしれないですね( ¨̮ )ちょこちょこ寝ても起きて機嫌が良ければ今のままで良いと思いますよ♡
-
ちーとるりのママ
確かに!一度目を開けて私を確認してるみたいなんですよね(笑)私がそばにいるとそのまま寝るんですけどいないときは起きちゃいますね~しかもぐずり起き..トントンで寝てくれるようになると楽でしょうね。
- 3月10日
chihiro.
同じくらいの息子がいます。私も同じくお昼寝で悩んでいます。
うちは抱っこゆらゆら、とんとん、子守唄で20分程度で寝つく、もしくはおっぱいで寝るかのどちらかです。が、どうやっても30〜40分でおきます^^; 抱っこしていても起きます。1日だいたい午前中一回と午後に2回お昼寝をしますが、日によってトータルで2時間半くらいしか寝ない日もあります。
時間はあまり決めていませんでしたが、本人がだいたい同じ時間にぐずるので、勝手に定まっていきました、
-
ちーとるりのママ
午前中はだいたい起きてから二時間位で眠くなるみたいなので、読めるんですか午後はたそがれ泣きなのかぐずって寝ての繰り返しなんですよね(;_;)
- 3月10日
-
chihiro.
たそがれ泣きの時期ですよね^^;
午後はちょこちょこ寝たい子なのかもしれませんね‼︎ ママはちょっと大変ですが^^; 夜は寝てくれてますか?もう少ししたら定まってくるかも^^- 3月10日
-
ちーとるりのママ
ありがとうございます!頑張ってみます!
- 5月9日
ちーとるりのママ
そうなんですね。うちの子は必ずするんです(>.<)