※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

専業主婦の方、子供の幼稚園について悩んでいます。友達を作らせたいけど、子供と一緒にいたい気持ちもあります。どうしたらいいか迷っています。アドバイスをお願いします。

専業主婦の方、こどもの幼稚園どうしますか?!
ずっと子供といたいけど、友達もつくってあげないとかわいそうだし、、
どうしたらいいかわかりません。来年から行くのかなーぐらいにしか思ってません。なんかアドバイスありませんか?

コメント

みみ

4月からプレ幼稚園に通わせてます(^o^)
いきなりいくよりは良いかなぁと勝手な判断ですが😭
知り合いの子は園庭開放などに毎日いって子供同士で触れ合わせたりしているみたいですよ!

  • まま

    まま

    プレ幼稚園って、慣らし保育みたいな感じなんですか?
    いつ幼稚園入れる予定ですか?😥

    ふれあい広場とか児童館みたいなところは行ったりしてるんですが。。😖
    知り合いの方、園庭開放ひとりで行ってるんですか?書類とか書かずに勝手に行けるんですかね?

    • 5月8日
  • みみ

    みみ

    来年の4月から年少で入園です😄

    知り合いは園庭開放2歳の子ども5ヶ月の子どもと3人で行っています😁申込みとかは地域によって違うと思うのではっきりわかりませんが😂

    • 5月8日
アーニー

昨年から近くの幼稚園のプレに行ってます。来年4月から年少クラスで入園させます。

  • まま

    まま

    約2年間もプレに行くことになるってことですか?
    プレはもう入ると決まってるから行けるんですかね?慣らし保育みたいなものですか?😖

    • 5月8日
  • アーニー

    アーニー

    そうです。2歳児クラスでもよかったんですが、幼稚園4年は長いですもんね。慣らし保育というか、母子通園みたいなもんですけど。

    • 5月8日
  • まま

    まま

    なるほど!なんとなくわかりました!!

    • 5月8日
ふーさんママ

うちは上の子も年少から入れたし、下の子も来年年少で幼稚園入れます。
友達ももちろんですが、集団生活を体験させるのも大事かな、と思っています。
上の子はやんちゃすぎてお互い持て余していたので早く幼稚園に入れたいって思ってましたが、下の子はイヤイヤ期も可愛く、万が一抽選で外れたら他を探さずもう一年待ってもいいかなーとは思っちゃいますが😅

  • まま

    まま

    そうなんですよ。集団生活も大事ですし何も行かずに小学校はおかしいですしね😭
    うちの場合は上の子がかわいくて全然やんちゃじゃなくておとなしいんですよ(笑)
    3.4歳くらいには幼稚園行かせないとなーって思ってて、ショッピングモールの広場とかで遊んでたらすごい楽しそうにしてるから幼稚園行ったら楽しいかなって思って😖

    • 5月8日
みこ

今年から年少で通い始めました。
3年保育です。
もちろん年中〜の2年保育でもOK。(挨拶程度したのみですが、引っ越してきてから2人ほど2年保育だそうです)

もうじき私立や公立の入園説明会があると思います。
6〜7月です。
願書提出は10月頃なのでそれまで夫婦で話し合ってくださいませ。

うちの場合はオムツがとれておらず、着替えもできなかったですが、トイレ成功が増えていつのまにか着替えられるようになり、入ってよかったなぁと思っています。

  • まま

    まま

    2年保育で小学校ですよね?
    3年くらいは行かせてあげたいなー。
    来年4月入園の説明会が6.7月にあるとゆうことで間違いないですか?

    うちもおむつまだです!!!
    うんちもおしっこも全然言わないから、ちゃんと言えるようになってからでいいかなーって思ってるのですが、来年の入園までにならおむつもとれてるだろなと思ってます。

    • 5月8日
  • みこ

    みこ

    3年でしたら来年の4月入園ですね。
    夏休み前に説明会があるので何ヶ所か聞いてまわるのがいいと思います。
    公立は図書館や支援センターに日程のポスターが貼ってあることが多く、私立は広報冊子やネットで情報集めます。

    去年の今頃にトイトレ始め、おしっこやウンチはトイレでできましたが、パンツ履いてくれなかったので…
    ズルズルオムツ生活してました。

    • 5月8日
  • まま

    まま

    ちかくに1つと、となりの町にひとつなので候補は一応ひとつなんです。
    まだホームページにはかいてないのでまだでしょうね。。
    先程園庭開放電話したら、毎週1回してていつでも来ていいみたいだったので、それに通ってみようと思います!
    その時に説明してくれそうですよね!😌

    もうちょっと言葉ちゃんと言えるようになってからでいいかなって思ってます。質問して、うんとかはまだ言わないので😖うんちもしてないのに、でた!とか言っておむつ取ってくるし💧笑

    • 5月8日
deleted user

3年保育で入れる予定で1歳頃からプレと園庭開放に通ってます❢
お友達もできて楽しそうにしてるしうちの子体力あって毎日外でないと怒り出すので家で持て余すより幼稚園入れた方が良いなって私は思いました!

  • まま

    まま

    なるほどー!!!うちは家でも全然テレビみたりしてるけど、やっぱり出かけない日は遊ばせてあげたいって私が思うのでやっぱりプレよさそうですね!!

    • 5月8日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

ちょうど昨日からプレ通っています☆
5月後半からはもう1カ所通います♪

家や公園では出来ない遊びや先生からの色々な提案もあって、かなり良い刺激になってるなーと感じているので、とりあえずプレ通わせて良かったと思ってます!

希望の園2つともはプレ優先など無いので両方通わせて、娘に合う方を選択する予定です♪

早生まれなので、一応苦労しないように色々自分でやらせるようにはしています!

  • まま

    まま

    そうなんですか!!😍
    私、ちかくに保育園はあるけど幼稚園ひとつしかなくて、そこの予定かなっておもってるんですが、プレよさそうですね!!どうやってプレにいくんですか?!申し込むんですかね?
    ひとりで全然わからなくて。。😭

    • 5月8日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    園によって色々ですが・・・
    説明会などが去年開かれているような所だと、募集開始したらすぐ空きが無くなってしまったりするので。。

    まずはお住まいの役所のHPで幼稚園調べて、その園のHPも見てみたり
    もし公立があれば市役所で聞いてみるとか(私の市は公立がないので、これが正しいか分からないですが。。)
    私立ならHPにプレについて載っていたり、直接電話で聞いてみると、丁寧に説明してくれますよ☆

    園によっては随時募集の園とかもあるので、今からならそういう園を探すと良いと思います!

    • 5月8日
  • やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

    追記です!
    そもそもプレをやってない園とかもあるので(>_<)

    もし近くの園のHPに記載なければ、やっていない可能性もあります。。
    そういうのも含めて一度電話して聞いてみると良いかもしれないです!
    プレはやってないけど、園庭解放はしてるよって所もあるかもしれないので☆

    • 5月8日
  • まま

    まま

    ありがとうございます!先程電話したら園庭開放いつでも行っていいみたいです!週一であるみたいなので通ってみようと思います!
    プレのことはよくわからないのでそれもいったとき聞いてみようかな。
    てか、園庭開放言ってたら、募集始まりましたみたいなこと言ってくれますよね?
    ホームページにはまだ乗ってないみたいなんですよ😖

    • 5月8日
deleted user

家の周りにどんな園があるのかをネットで調べて、気になるところに見学に行ったり、未就園児対象とした園庭開放などに行きました。
私立幼稚園だったら秋に願書受付で人気のところはすぐ人数に達してしまうので、今のうちに調べておいた方がいいです(^^)

  • まま

    まま

    なるほど!ありがとうございます!

    • 5月8日