※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつはにー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子が離乳食を食べてくれず困っています。食べさせ方や寝返りの関係について相談したいです。

生後6ヶ月の女の子がいます。
離乳食をほとんど食べてくれません。
上の子達は嫌がらず完食してくれていたので、食べてくれない場合どうしたらいいのかわかりません。
すぐに出してしまいます。
どうしたら食べてくれるようになりますか?

寝返りもまだなので、それも関係あるんでしょうか…。体をねじったりもしません。うつ伏せはすぐに嫌がって泣きます。お座りは好きなようです。

コメント

ぽ

うちは二人ともなかなか食べてくれませんでした!
上の子は今でも少食ですが、
下の子は8.9ヶ月頃から急にものすごく食べてくれるようになりました!
まだ6ヶ月でしたら、もう少し期間あけてみるのもありだと思います!

  • みつはにー

    みつはにー


    8、9ヶ月から食べてくれるようなったんですね(*^_^*)
    私も気長に待ってみます✨
    寝返りもする気配なくて心配でしたがゆっくり成長見守ろうと思います✨
    ありがとうございました😄

    • 5月8日
あーすー

ウチも上の子食べてくれなかったですよ😂

8ヶ月くらいで食べてくれました👍
本当めっちゃ褒めたり、テレビ見せたりしましたが効果はなく、ある日突然食べてくれました😅😅

寝返りも7ヶ月でしましたよ😊

  • みつはにー

    みつはにー


    8ヶ月くらいで食べてくれるようになったんですね😄
    うちも褒めても食べる真似しても全然ダメです😥
    そのうち食べてくれるといいなぁ💦
    寝返りも気長に待ってみます🎵
    ありがとうございました😄✨

    • 5月8日