コメント
Buu
子どもってそんなもんだと思いますよ〰❤️
言ってもわからないでしょうし!
あんこん
触るまでは見守ってて良いかなぁと思ってます😊
意外と近寄っても触らなかったり、急な方向転換もありますので😃
もしくは、少し月齢が上なら譲ってくれることもあるので、その時々で様子を見てます。
奪い取りそうなら、今お友達が遊んでいるからね、これで遊ぼう?と別のを出すかして、やっぱり気をそらしますね😅
だんだん、かーしーて、って言おうね?と言い聞かせようとは思ってますが…💦
-
Y.Y
ありがとうございます😊
皆さん一体どうしているのだろうと悩んでいたので参考になります!✨- 5月8日
モンブラン
私は基本的に「遊びたかったね。お友だちが終わったら遊ぼうね」と言って似たようなおもちゃ渡してます🤔
できるだけ、お友だちが見えない位置に連れていって遊ばせます。
取りそうになったら、とる前に制止、いい気かせるを繰り返してます。
帰宅まではしなくてもいいと思いますよ🤗
繰り返し伝えていたら一歳半ごろには私が「今お友だちが遊んでるよ」と言うだけで、待てるようになりました🤔
-
Y.Y
ありがとうございます😊
1歳半ごろには待てるようになったんですね!すごいです!
見えない位置に連れて行くようにしたり、大変でも繰り返し言い聞かせるようにしたいと思います😄- 5月8日
sooooooo
うちの子もよくします😊 友達が遊んでてうちの子が手で押したり無理矢理取ろうかしたら一緒にお友達と遊ぼうと言って隣に行って遊びます😊
-
Y.Y
一緒に遊ぼうって言うのはいいですよね😄 うちも他の子が近づいてきた時はそう言っているのですが、取ろうとした時はどうしようと思って悩んでいました💦
- 5月8日
Y.Y
1歳ぐらいだと、みなさんそんな感じですかね😭
毎回謝って返したりしているのですが、妊娠中なのもあって疲れてきてしまいました😭💦