
一歳の子供が風邪をもらいやすいか相談中。お葬式でいとこから風邪をもらい、子供も発熱。四十九日と初盆に行くべきか悩んでいる。子供の状態が心配。県外で疲れさせるのも考慮。
保育園に行きはじめたばかりの一歳の子供って風邪をもらいやすいですか?
生後5カ月の子供がいます。
お葬式で会った、保育園に行きはじめたばかりのいとこから風邪をもらったみたいです。
その子が先に発熱して
私のところに連絡がきて、葬式から3日後に子供も発熱しました。
一度は下がったのですが、2日たった今、
また熱が出てきました。
私も同じ熱がうつってしまったみたいです。
熱だけでなく、鼻水、咳も出ていて
子供が本当にかわいそうです。
本題ですが、
四十九日と初盆って行かないといけませんよね?
亡くなったのは旦那の祖母。
旦那だけ行かせたらだめですかね?
また病気もらったら嫌で。
うちは完全な核家族で、
旦那の祖母に会ったのは2回、
旦那の両親にあったのは10回程度
旦那の親戚に会ったのは1回しかありません。
旦那のいとこ達はみんな来ているわけではありませんでした。
9人中6人しか来ていませんでした。
そのうち、嫁も来ていたのは3人です。
私も行くべきなのかと思ってしまいました。
県外なのでまた子供を疲れさせるのもかわいそうです。
多分ですが、
四十九日までには子供の熱は下がっていると思います。
鼻水はわかりませんが。
- ママ

退会ユーザー
もうすぐ1歳ですが保育園に行き始めて熱、鼻水で風邪ひきました…鼻水はいまだにひきづってます😅
必ず行かないといけない決まりはないですがそこは相手方のご両親と話し合うところかな?と思います
私も今年初盆です。
旦那さんに相談してみて、無理に行かなくてもいいなら欠席されてはどうですか?

22ママ
よく風邪ひきますよ〜!!
風邪ひいてて行けないならしょうがないけど、風邪ひくのが困るから行かないっていうのは失礼かな?と思いました。

あんこん
行きたくないなら行かないという選択をします❗
言い訳はいくらでもあるので、、、

ママ
回答ありがとうございます
コメント