※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
子育て・グッズ

体重増加が緩やかになるのは何ヶ月頃が一般的でしょうか?出生体重3000グラムで5ヶ月で7キロ程度あり、大きいと言われ気になっています。

体重増加が1番緩やかになるのって一般的に何ヶ月の頃ですか🤔❓出生体重3000グラムであと10日で5ヶ月になるのですが7キロ程あります🙌皆んなに大きいとよく言われて気になってきました😓

コメント

わんにゃん

うちはハイハイし始めてから緩やかになって歩きだしたら止まりました😅
今2歳ですが、1年で1キロしか増えてないです😱

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    やはり動き回れるようになるとですよね🌟1年で1キロですか😳活発に動き回って元気なお子さんなんですね💕

    • 5月8日
にこ( ¨̮ )

はいはいとかずり這いとかしだす頃かなー?と思います😭💦
娘も6ヶ月で8キロ超えてたので
大きいと周りから言われますが
今はむちむちが可愛い時期だと思ってます♡
歩くと痩せますしね🤔笑

でも大きいと言われると気になる気持ち分かります😭

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです😅やっぱり女の子なんで大きいと言われるとミルク飲ませすぎかな❓とか気にしちゃって💦
    今しかないムチムチだから気にしないようにします💕

    • 5月8日
ustan

うちも4ヶ月の頃は7キロありましたよ!皆んなに大きいと言われ、スイミングに通っていましたが、ダントツ大きかったです😂でも9ヶ月頃からハイハイなどするようになり、体重増加が緩やかになりました!今で10kgあるかなくらいです!寝たきりの赤ちゃんの頃はぽちゃぽちゃしてるのが可愛いから気にしなくていいと思いますよ💖

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    スイミングですか🙌小さい時からスイミング通うと水を怖がらなくなるからうちも通わせたいです💕
    確かに今だけしか見られないムチムチなので気にしない様にします😆

    • 5月8日
ふー

娘は一歳二ヶ月すぎてからが本当にふえません

めちゃめちゃミルク嫌いで離乳食始まったらまためちゃめちゃ食べてやっと体重が一歳で平均ぐらいになったんですが

  • ふー

    ふー

    娘は食べムラが激しくなってちゃん歩き出してからでした

    • 5月8日
  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    離乳食始まったら食べる子と食べない子で差が激しそうですね🤔うちはなんでも食べそうです😂1歳超えると増えないお子さん多いですね🌟

    • 5月8日
ママリ

3ヶ月で7.4キロありました。。。
6ヶ月頃から緩やかになりましたよ!

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    男は大きくなるんですね🙌
    半年くらいから離乳食や寝返りしたりで活動量も増えるんですかね🌟

    • 5月8日
くまこ

うちも同じ出生体重で5ヶ月で7キロありました☺️たしかにムチムチしてますがそのときて出来ても寝返りくらいで運動量がなくため込め時期だと思ってました🤗
赤ちゃんらしくてムチムチ可愛いです❤️手がクリームパン、腕がちぎりぱん楽しんでください😁
ハイハイや歩くようになったら変わると思いますよ😂

いまは10キロあるかないかで、周りから痩せたねー、ほっそりした?て言われてます😅

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    同じで安心しました😆
    今は10キロくらいなんですね😳そんなに増えなくなるなら今のムッチリを堪能しないとですね😆

    • 5月8日