
旦那が娘を保育園に入れることをプッシュしてきて、お金の問題や子育ての大変さで意見が対立。義実家も同様で理解されず、喧嘩に。保育園プッシュの理由が謎で困惑。
愚痴を載せてます。
旦那が来年4月から娘を保育園に入れた方がいいとずっと言ってきます。
義実家もそうしたら?的な感じです。
2人目産んだら産後に2人見るのは大変だからねとのことです。
たしかに大変そうではありますが旦那の給料は社会人の初任給に少し毛が生えた程度でお金勿体無いと話すと金の話はするな!そんな事言ったら何も出来ないといってきます。
出産はその時にならないとどうなるか分からないし、一歳ぐらいまではこれから産む子も育てたいと言ってもあまり分かってくれない。
それで喧嘩しました😡
私はまだまだ娘も小さいし無理して預け無くてもと思ってます。
義実家も含め何でそんなに保育園プッシュしてくるか謎で仕方ありません。
- シン(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りり
働かないと入れなくないですか?!
2歳からのプレ幼稚園みたいな感じですかね?☺️
産前産後の2ヶ月は、入れると思いますが!それでお試しに入れてみるとかはどうですか?✨

asamii
産後も間もなくお仕事される予定なんですか?
妊娠出産を保育理由に出来るのは、産後8週の属する月までですし、それ以降就活する気ないのなら、保育園に入れないと思いますけどね😖
それとも高いお金払ってでも、認可外に旦那さんは入れようとしてるんですかね?
-
シン
返信ありがとうございます😊
産後半年から一年の間で働く所探す予定です❗️
今度は認可を狙ってるみたいです田舎なので入れるとは思いますが上の方の返信に書いた様にズルをしようとしています。- 5月8日

さらら
保育料がいくらになるのかは把握してますかね?2人目産まれたらオムツ代やミルクの可能性も出てくると思いますし、初節句や100日祝いなどイベントもあって出費もでてくると思います。保育園に預けるならお給料があとこれくらいはないと無理と具体的な数字を出して説明してみてはいかがでしょうか😊
-
さらら
補足ですが、主さまが働かない場合は入れるとしたら認可外の保育園になると思いますので保育料高いと思います💦
- 5月8日
-
シン
返信ありがとうございます😊
義実家付近の田舎に引っ越しするのでまだそっちの保育料は把握していません💦
オムツ代とか色々出費がかかりますよね💦多分旦那は全然考えて無いですね。
給料は元々低い業種なので全く期待していません😱- 5月8日

🌈虹ママ
わたしは育休だったので状況は変わりますが、0歳児入園じゃないと保育園にはいりずらいこともあり11ヶ月で預けて今は仕事復帰してます。
これから産んだあと二人目の育休中も保育園に預けておかないと来年の復帰の際、二人目は0歳児入園できても1歳の上の子が待機になる可能性があるからです(>_<)
ゆくゆくはお仕事をと考えるなら計画的にしておかないとずるずると待機になると思いますよ💦
でもパート辞めて専業主婦で二人の子供みて生活できるならいいと思います(*´∀`)
-
シン
返信ありがとうございます😊
田舎なので待機はいないとは思いますが計画的にさせようとし過ぎて嫌です。
旦那の給料が糞過ぎて私も早く正社員で働かなきゃとは思ってるんですけどね😅- 5月8日
-
🌈虹ママ
待機ないならお子さんとの時間ゆっくり過ごしましょう♪
小さいうちしか一緒にいれないですもんね☆
わたしは時短勤務だし保育園預けてもほぼお給料残らないですが、それでも正社員は福利厚生の面で貴重なので頑張ってます( ;∀;)- 5月8日
シン
返信ありがとうございます😊
義兄が自営なのでそこで働いている程にして申請を、という事らしくそこまでしなくてもと逆に引いてます😰
産前産後2カ月入れたり出来るのですね!
知らなかったです😀考えてみたいです❗️