
原因は旦那のモラハラ、2回にわたる暴力、金銭問題で(相手には性格の不…
原因は旦那のモラハラ、2回にわたる暴力、金銭問題で(相手には性格の不一致と言われますが)別居中、離婚予定です。
0歳児の子どもについてですが、父親はそんな人ですができれば子どもに対して父親のことは悪く言いたくは無いので、子どもには、「〇〇を2人とも愛していたけど、お父さんお母さんが仲良くできずに別れた」と言おうと思います。(「ほんとは堕ろせばよかったと思ってたら」などと言われましたが、一応可愛がってはいてくれていたので、、)
ただこれは自分のエゴなのかなと、近ごろ思ってしまうこともあり、なぜ仲悪かったのか聞かれたときどう答えたらいいのかなど悩みます。
今後面会はしなくていいそうです。子どもが会いたがったら、会うとのことでした。
また、今後の収入に関しても自営で10万程度、養育費は3万もらいますが、生活費も今まで働けずに私の貯金から出していたためあまりなく、生活していけるのかと不安になります。
子どもとの未来のために頑張って稼ごうとは思いますが、
0歳児など子どもが小さいうちに離婚された方のお話を伺えましたら幸いです。
- nef(6歳)
コメント

ごま
うちは3歳で離婚して、すごいカスやったけど悪口だけは言わないようにしてきたんですけど、離婚してからも何かとお金関係でもめたりとか色々あって、元旦那がずっと子供に、会うたびにお前のお母さんブスやなとか性格悪いとか色々文句言ってたみたいです😱
それで子供にママ、パパにお金借りてるん??とか言われた事あります。
実際は養育費を払ってもらえなささすぎたんですけど。
私が再婚してからも、まだお金の事でケンカ売ってくるから、もぅ中学生なんで子供に、今まで黙ってたけどアイツこんなんやからって説明しました。
そしたら子供もなんとなくはわかってるって言ってたんで、成長するとともに子供なりに理解するから思ってもないのにウソで誉めたりとかしなくて大丈夫やと思います😁
長々とごめんなさい☺️
nef
とんでもないです。ご丁寧にありがとうございます。
子どもに嘘を言うなんてひどいですね!
うちもそういうタイプ(私のことをクソ女などという)なのでゾッとします。
でも今は再婚されてお子さまもしっかりと育てられているご様子で安心しました。お母様の苦労や努力のおかげですね!
幸い面会はなしとの事でしたのが、養育費も支払われるか不安ですし、今後起きる事は事実として成長した段階でどんな人だったか伝えていこうと思います。