![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳について相談です。夜に何度も起きてしまう8ヶ月の娘がいます。夜間断乳する場合、いきなり無くすのは良くないでしょうか?徐々に無くす方法を教えてください。
夜間断乳についてです。
生後8ヶ月の娘がいます!離乳食は2回食で頑張って70~80g完食できるくらいです、、、半分程で辞める時もあります。(だいたい毎食途中から泣き出すのでテレビ付けたりあやしたりしながら30分程かかっています)最近夜に何度も起きてしまうようになりました😭寝かしつけは抱っこでギャン泣きし始めるので授乳して寝落ちスタイルです。
夜中は添い乳しているのでそのせいで起きてしまうとは思うんですが、まだ2回食でそんなに量もたくさん食べられない状態で夜間断乳は良くないのでしょうか?
また、夜間断乳する場合はいきなりその日から夜間の授乳を無くしていいんでしょうか?徐々に無くす感じでしょうか?やり方が全くわからないので教えて頂けると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![®️irila](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️irila
夜間断乳の前に添い乳やめることから始めたらいいと思います😱
うちの子も添い乳してたらめちゃめちゃ起きるので嫌になり、添い乳やめたら朝まで寝るようになりました。
夜間断乳については、同じような食事量のときにしましたが特に問題なかったです!
体重の増えに問題なければしてもいいと思います!
![ぽちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちこ
うちは2回食で1回のお粥の量が頑張って40gくらいです😭
でもだいたい朝まで起きず、夜間授乳はほぼしていません。
体重はもともと小柄ですが、成長曲線通りに増えているので問題ないです。
なので夜間は断乳しても良さそうな気がします!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それを聞いて安心しました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
ありがとうございます😆- 5月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じだったんですね( .. )
添い乳を辞めて、起きたら抱っこで授乳→ベットに置くということでしょうか😳?
添い乳を辞めてしばらくしてから夜間断乳されましたか?この日に辞める!と決めた日から唐突に夜間断乳をしても大丈夫なのでしょうか(´゚ω゚`)?
流れがなかなか分からなくてすみません😭
®️irila
そうです!
あとは寝る前はおっぱいと覚えられたらなかなか卒乳できないので、寝る前1時間くらいに最終授乳をしてました。
①添い乳やめる
②抱っこで寝かす
③抱っこやめて添い寝orトントン
で添い乳をやめていきます。
わたしは夜間起きてすぐ授乳ではなく、とりあえず泣いたら授乳して、そのほかは見守ってました。
2時間とか起きてる時もありましたが😅
乳がなくともねれるようになってから
夜間断乳始めるのがいいと思います!
添い寝やトントンで寝る癖がついていたら夜中に起きてしまっても
抱っこせずとも添い寝でそのまま寝ることが多いです!!
あと添い寝やトントンで寝るときはすごく眠くなってから自分で入眠する方法を教える感じなので、赤ちゃんが眠くなるまで遊ばせといてください。
生活リズムがきになるかもしれませんが、セルフねんね出来るようになってからリズムは整えたら大丈夫です!
いっぺんにいろんなことはできないので1つずつクリアしていく感じです!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
起きた瞬間ギャン泣きしてるのでつい授乳になってしまうんですよね💦
おっぱいをくわえて1.2分ですぐ寝てしまいます😅
完全に安心したいだけですよね〜。
添い寝やトントンで寝れるまではまだまだ遠い道のりそうですが少しずつ頑張りたいと思います!!
わかりやすくありがとうございました😭
としえ
うちのこも離乳食たべないですよ。
80なんて無理😅半分も食べてるか食べてないかで途中で泣きますよ。
夜中はあまり起きませんけど❗️
ユーチューブの胎内音いいですよ。