
ちょっとモヤっとしたことです。私はインスタを使っているのですが、は…
ちょっとモヤっとしたことです。。。
私はインスタを使っているのですが、は何かあっても嫌なので息子は一切載せてません。義母はありとあらゆるSNSを使っていて、自分の子どもたちと繋がっていたり私もインスタで繋がっています。(旦那と結婚前のお付き合いしていた時に繋がってしまいました…今となっては後悔しかないです。笑)
ただ息子へ頂いた物で可愛かったおもちゃや洋服等を載せることはあります。
先日鯉のぼりが晴天の中泳いでる写真を載せました。
すると義母がその写真をそのまま自分のインスタに載せてました。
特に私に写真使わせてね、とかコメントしているわけでもなくだったのでなんだか少しモヤっとして。。。😅
他にも私が息子を載せていないからか、息子の手や足だけ、後ろ姿等を載せています。もちろん許可なんてとってくれません。それも嫌ですけど。。。
やはりこういうのはちゃんと伝えるべきなんですかね。
常識的に分からないものなんですかね。。。
- ようこ(6歳)
コメント

maii
言った方がいいと思います。
私も産後義理実家との価値観の違いに悩みましたが、ようこさんのお義母さんなら話したらわかってくれるような気が私はします。
そうゆう本音も話せるようになって、今では腹を割って話せるようになったので私は最初にそうゆう話をしてきて良かったと思ってます。(^^)
声に出せばわかる。声にしなけりゃわからない。って話だと私は思います。
ようこ
コメントありがとうございます😊
やはり伝えた方がいいんですよね。。。
分かってはいるのですがなかなか😅
maiiさんの義実家の方々のように分かってくれるなら嬉しいのですが、私のところはちょっと難しいかもです😢
以前、食べさせたことのないものを突然食べさせられて、アレルギー等の心配もあるのでそういうことは辞めて欲しいと伝えましたが理解してもらえませんでした。
アレルギーのことを理解してもらえないので、SNSのことなんてもっと分かってもらえないのかな、、、とモヤモヤしています🙄