※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
妊娠・出産

子供がいないことで周囲とのコミュニケーションに悩んでいます。子供の話題で盛り上がる集団が苦手で、子供のいない友達との交流が楽です。子供ができるまでの間、寂しさを感じることもあります。

長年不妊治療中で子供がなかなかできなくて悩んでるのですが、子供いる人はやっぱ不妊治療してる人とは話づらいですか?
私は集団で子供の話で盛り上がられると疎外感じたり辛くなったりますが、一対一だと平気です。
でもできれば子供なしで会える方が気楽です。
今は共通の話題ないし、子供いる友達とだんだん疎遠になるのは少し寂しいですが、子供できるまで仕方ないのかな…。
ご経験ありますか?

コメント

りり

1対1で不妊治療してる先輩と話しますよ。その先輩むしろ私に色々聞いてきてくれるので、答えてます😄
長い付き合いでお互いハッキリ言うもの同士なので言えますが、、
親友2人は子供いないし、1人は妊活中だけど3人LINEとかで毎日話しますよ!
人によるかもしれないけど、私はそんな感じですよ😄

ゆき

不妊治療している友達がいますが、妊娠出産、子どもの話をよく聞かれたりするので、聞かれたことには答えていますが、自分からは子どもの話はほとんどしないようにしてます( ^ω^ )話しづらいということはないですが、それなりに気を遣ってはいます!
私は、専業主婦でまだ保育園も行かせてないので、子どもなしで会うのはなかなか難しいです…常に子ども張り付いてる状態です(*´-`)今は時間的余裕もなく、未婚であったり子どもがいなかったりする友人たちとはたまにLINEするくらいで疎遠になってますが、幼稚園行ったりすれば、前みたいに子どもなしで遊べるのかなと思ってます!