
2人別々の保育園は大変か悩んでいます。仕事は美容師で、祖母の協力もありますが、行事などで迎えに行くのが難しい時もある。どちらがいいか迷っています。
2人別々の保育園って大変ですか?😢
激戦区の地域に住んでいます。
家からどちらも徒歩で行ける範囲にある園か
地下鉄で2駅くらいで少し遠いけど
一緒の園に入れるかで迷ってます( ; ; )
仕事は自営で美容師をしていて
わりと自由はきくのですが、お客様の施術中などに
園から連絡がきてもすぐには迎えに行けた試しが
なかったです😓(今までは祖母に協力もしてもらいました)
別々でも近いのでなにかあっても
祖母が迎えに行くことも可能なので
そっちのほうがいいのかな?と思ったのですが
行事など重なったりがあると思うと
一緒のほうがいいのかな〜と悩んでます。
- m .(6歳, 10歳)
コメント

友
別々の保育園に通っていた兄弟いましたよ!
0歳児クラスに空きがないことが理由でした。両方とも家の近所でしたが、とても大変だったそうです💦💦
公立の保育園でしたら
事情はきちんと把握して共有してるのではないかと思うので、行事がかぶるということはないのではないでしょうか。
まずは別々の保育園に入れて、どちらかを第一希望にして空きが出るのを待つのが一番いい気がします😣

MARCHiko
うちはあえて別々にしました!
理由はわたしが上の子、旦那が下の子を送迎するからです😅
もし自分1人で送迎するのであれば同じ園の方がいいと思いますよ💦
用意するものとか使うものとか指定のものとかが園によって全然違うし、準備とかスケジュール管理とか結構大変です😱💦
-
m .
旦那さんが協力的なら
別々でもありですよね☺︎
うちも朝だけは協力してもらえそうなので^ ^
毎日持っていくものとか
スケジュール管理は大変そうですね😂1人だけでも朝バタバタして
忘れものしたり多々あったのに
2人となると...笑
コメントありがとうございました😊- 5月8日
m .
どのくらいの年齢差とかも
あるとは思いますが
やっぱり大変ですよね😂
確かにとりあえず別々で
空きを待っていたほうがいいですよね!赤ちゃん連れて遠くの園は車がないので結構キツいかもしれないですね( ; ; )
ご意見ありがとうございます☺︎