保健センターの方からのアドバイスに戸惑っています。昼間は起こしておいた方がいいでしょうか?
2ヶ月になった頃保健センターの方が来ました!
丁度その時はミルクが飲み終わり娘は寝ていました。
その事をつげると話だけでもと言われたので家にあげたのですが結局無理矢理起こされました。
挙句の果てには昼間は寝かせないでいい。泣いてても起こしておきなさい、夜寝なくなるから。新生児じゃないんだから座らせときなさいと色々言われました。
あくびをしてて眠そうにしていたので寝かしつけてたのにそんな事を言われてしまいました。保健センターの方が帰られた後は機嫌が悪くなってしまいギャン泣きでした(´·_·`)
ちなみに娘は最近夜から朝まで起きずにぐっすり眠る子です。
今から昼間は起こしてた方がいいのでしょうか?アパートの為泣かせっぱにはあまり出来ません( *_* )
- ☆ままにょっき☆(9歳)
コメント
バーバ
は?
なんですかその人!
座らせるってまだ首も座ってないですよね??
そんなの言うこと聞く必要ないです!
チロルチョコ
まだ2ヶ月ですよね?
2ヶ月なら全然寝かせていいですよ!
そんなこという保健センターの人いるのにびっくりです(;´∀`)
-
☆ままにょっき☆
私も初めてでこんなに言われるんだって凄い衝撃を受けました( *_* )
- 3月7日
おっこおっこおっこ
朝まで起きないで寝てくれてるなら今のままでいいと思いますけどね😁
-
☆ままにょっき☆
私もこのままでまだいいかなと思っていた矢先こんな事を言われてしまいどーしていいか分からなくなってしまいました😭
- 3月7日
tuuuuu✧
私の子供もよく寝る子で今でも夜から昼まで寝ます!!
赤ちゃんなんだから寝たい時に寝かしてあげて大丈夫だと私は言われました(^_^)
今でも昼すぎからも寝ますよ!!寝たい時に寝かしてあげて大丈夫だと思います(^_^)
-
☆ままにょっき☆
本当ですか(;▽;)眠くなさそうな時は遊んであげてあくびとかしだしたら寝かしつけてってやって来ているんですが困惑してしまって( *_* )
- 3月7日
aoiiro
寝てるならば寝かせてていいですよ!!
そんな大きくなった子供ではないですし、寝なくなるとか小さい内に言うのかなって思います。
保健センターの方の対応のこと、一言文句じゃないけど、話をした方がいいと思います。
無理矢理起こしたり、こんなこと言われたと、全て話していいと思います。
間違ったこと話して、頑張ってるお母さんを混乱させるのって失礼ですもん!!
-
☆ままにょっき☆
この事を母に話したらやはり怒ってかわりにこんな事を言われたと話してくれました😞
- 3月7日
-
aoiiro
それは良かったですね!!
そんなことプロから言われれば信じてしまいますもんね。そんな人がいるのもビックリですよ。- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
この人が言ってるのが正しいのか自分がしてきた事が間違っていたのかと混乱してしまいました(T ^ T)
- 3月7日
しゃん
ひどいですね>_<
うちの子も夜はぐっすり寝ますが、お昼もちょこちょこ寝ます!!
眠たいときはすごく泣くので抱っこしてると落ち着いてそのまま寝る感じです!
よく寝るな〜と思いますが、寝る子は育つと言いますし、気にせずお昼寝させてます!
-
☆ままにょっき☆
昼間でもねむそうな時は寝かせてもいいですよね(T▽T)あんな事を言われてしまい私が間違ってるのかなと思ってしまって😞
- 3月7日
にこにぃ
2ヶ月の首がすわってない子をどうやって座らせるのか…
一度保険セーターに文句言っていいと思います~_~;
自分だったら抗議の電話しちゃいます‼︎
-
☆ままにょっき☆
その方は丁度側にあったクッションを使って座らせてました😞
私から見ても不安定で倒れたりしたらどーするんだと思いながら見てました(´·_·`)- 3月7日
-
にこにぃ
もう二度と家に入れなくていいです‼︎
ってか入れちゃだめです首取れちゃいます‼︎
保育園に居ましたが、そんな事したら虐待って言われますよっ‼︎
とりあえず無事で何よりですが。。
可愛い我が子がそんな事されたらと思うと発狂しちゃいます…>_<…
保険センターの別の偉い方に連絡した方がいいです‼︎
他にも被害者いそうで怖いです~_~;- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
もうバッチリ顔は覚えさせていただきました!!!笑
次は絶対にいれないようにしようと思ってます😭😭
かわいそうでつい動きそうになったのですがこれでなにかしたらまた言われるかもと思ってしまいガマンしました(T ^ T)
母が電話した時にこれ以上こういう思いをする子を増やさないでくださいと言って切ったみたいです😂- 3月7日
-
にこにぃ
お母さんも怖かったですよねっ💧
顔を覚えてるならもう間違って入れる心配もなさそうで良かったです✨
電話をして下さったお母様にも感謝ですねっ‼︎
産んで全く分からない状況での助言⁇しかも怖いものは聞きたくし見たくないです…>_<…
でもこんな人がいるんだ、と私も良い勉強になりました‼︎
お子さんと楽しい子育てライフをこれからも楽しんで下さい(*^^*)- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
少しでもこういう思いをするお母さんが減ってくれると嬉しいです(´·_·`)
出産はこれからですかね( ¨̮ )?
大変ですが頑張ってください☺️💕- 3月7日
-
にこにぃ
本当ですねっ(ーー;)
はい、5月なのでもう少しです❤︎
最近は落ち着きないぐらい動いてて痛いですが出産はもっと痛いと聞くので頑張ります(*^^*)
ありがとうございます❤︎- 3月7日
退会ユーザー
腹立ちますねーその保健センターの人。私なら苦情言います絶対!
赤ちゃんの自然なリズムで大丈夫です!2ヶ月なら飲んで寝て少しママと遊んでの繰り返しです!それが普通です。
そんな人の言うこと聞く必要ないですよ(꒪⌓꒪)!無理に起こすなんて最低ですね!娘さんも散々な目に遭いましたね(>_<)
-
☆ままにょっき☆
私あまり言えないタイプの人間なのでかわりに母が苦情の電話をしてくれました😢
ほんとに帰られた後はこれでもかってぐらいギャン泣きで大変でした(T▽T)- 3月7日
ST
その人がかなりおかしいと思います‼︎
2ヶ月ならまだ昼間でも寝たいときに寝かせてましたよ!
もちろん夜も夜泣きもなくぐっすりでした!
他の方が書かれているように、首座り前の子供を座らせとけとかありえません。
そんな間違ったおかしな事言う人が来たら、あたしなら保健センターに連絡してぶちギレます。
-
☆ままにょっき☆
飲んで遊んで疲れたら寝るのサイクルでいいと思っていたのでこれを言われた時はほんとにビックリしました(T ^ T)
まだ首もグラグラなのにと思いました😞- 3月7日
𓇼ꫛꫀꪝたん(*´•ω•`)✩.𓇼𓈒
は?!なんですかそのばばぁ‼︎
ありえない‼︎
2ヶ月なら赤ちゃんがぼーっとするのを優先にしなきゃいけないのに!
座らせとけだ?!は?!
何考えてんだくそ!
子供育てたことあんのか?!
明日にでも保健センターに電話して名指しで抗議したほうがいいですよ!
ありえない‼︎‼︎
-
☆ままにょっき☆
ほんとにそう思いました😭😭
子供育てた事あるなら分かるよなと思いつつ我慢して話を聞いてました(T ^ T)
母が電話して苦情をいいこれ以上こういう思いをする子を増やさないでくださいと伝えてくれました(T ^ T)- 3月7日
よっち
いくらなんでもおかしいと思います。首がすわってないのにそれはおかしいです。
このように言われたのですが、、とセンターに報告して良いと思います。
-
☆ままにょっき☆
そうなんです(T ^ T)
まだ首もグラグラなのに座らせときなさいと言われビックリしました😞
母がかわりに電話してくれました😭- 3月7日
-
よっち
わたしはもう時期センターの方がくる予定なのでそんな人がきちゃったらどーしようとドキドキしちゃいました。
よくわかんないこと押し付けてくる方もいるんですね!!
覚悟しておこう!
みなさまの言ってるようにその方のいうことは聞かないで良いとおもいます!
お母さんが電話してくださったようでよかったです。
反応はどうだったんですか??- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
逆に不安にさせてしまいましたかね😭
全員が全員こうじゃないと思うのでいい方が来て下さるといいですね(;▽;)
保健センターの方に言ったらビックリしてたみたいです(´·_·`)まさかそんな事を言っているとは、、、、と言った感じだったみたいです😂謝られて終わったみたいです( *_* )- 3月7日
ゆーま
保険センターって
本物の 保健師さんですか?
我が家も
来たのですが
我が家に来たのは
保健師だと思ってたのですが
保険センターの手伝いをしているという ボランティアのおばさんでした‼‼
なので、家に上がってすぐ
「最初に言っておくけど
私に離乳食の話しないでね。
わからないから」と言ったり
予防接種の話もよくわかってない様子。。。
まさかのボランティアだったのでは?
我が家の人は
聞かなければボランティアと
言ってくる様子もなかったので。。。
視すればいぃと思いますよ‼‼
-
☆ままにょっき☆
逆にたしか助産師さんとかでした(T ^ T)
紙ももらい何かあったらここに電話してねと渡されましたが怖くてしたくないと思ってしまいました(;▽;)- 3月7日
-
ゆーま
ぇーーー‼‼
それは 怖いですね‼‼
私だったら苦情の電話ですね。。。
赤ちゃんは、すぐリズムが変わりやすいのに
変なリズムをつけられるとか
ましてや、助産師になんて
信じられない‼‼
腹立つし、怖いですね‼‼- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
もービックリしました(;▽;)
逆にボランティアの人とかだったら納得出来るのですが仕事が仕事なのに自分の考えを押しつけて私の意見なんて聞いてくれなくて😞
怒った母が電話で苦情言ってくれました😢
そうなんですよ(;▽;)
分からないことを質問してアドバイス貰おうと思った矢先期待を裏切られました(泣)
私もイライラしたんですが母か1番切れてました( *_* )笑- 3月7日
ゅんぷる♡。
そんなことされたら
保健セーターにクレームします!
座らせるにしたって首も座ってないし、
お座りは無理にさせないでねーって言われました😱
お昼寝はするに決まってるし、
寝ているのに起こすなんてあり得ないです...
保健師さんて昔の人が多いから
信頼できません😱
偏見かもしれないですけど...
ひどいですね💢
今まで通りしてあげてください♥
-
☆ままにょっき☆
やっぱりそうなんですね(;▽;)
首もグラグラなのに座らせるってかなり無理があるよと思ってました😞
もーほんとにその後は泣いて泣いて大変でした(;▽;)
そう思っちゃいますよね(T ^ T)
考え方が違いすぎてあまり噛み合いませんよね(泣)
今まで通り眠そうにしていたら寝かせてあげたいと思います(;▽;)- 3月7日
Ciara
保健師さんが来たのは、頻回授乳からの寝不足で一緒に寝ている時でした😅
寝起きでインターホンに応答し、そのまま玄関を開けましたが、察してくれたようで玄関先で5分もしない間に帰られました。
「赤ちゃん寝てますか?ママもお疲れだと思いますので、コレだけお渡ししたら帰ります。何かあればいつでもご連絡ください。私は担当の〇〇と申しますので。」と、封筒を渡されて終わり。
有難かったです☺️
本来の保健師さんの役割はイマイチよく分かっていませんが、その方は図々しいにも程があり、自分の偏った考えを押し付け過ぎですね。
市町村から来られてる方だと思いますから、この先も検診等で保健センターに行く機会もあるかと思います。
「何か相談ありますか?」等と聞いてくれるので、名指しでその都度言ってやりましょう(笑)
-
☆ままにょっき☆
Ciaraさんの所へ来た方凄くいい方だったんですね(T ^ T)私も保健センターから来る人はそういう方が来るのかな?と想像していたので違いすぎて驚きました(´·_·`)
最後の言葉で笑いました(笑)
この怒りは絶対忘れられません😡- 3月7日
そらmama
まだ2ヶ月なら寝かせても大丈夫です!
酷いですね!赤ちゃんが可哀想です。
クレームを入れた方がいいです。
子育てに正しい、正しくないはあってないようなもんです!
その家庭家庭なりの子育てがあるんだからいままで通り、主様と赤ちゃんの生活、子育てでいいと思います(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
負けないでお互い子育て頑張っていきましょうね💪('ω'💪)
-
☆ままにょっき☆
コメントありがとうございます😢
その子によって性格なども違うので子育ての仕方も違いますよね(;▽;)
今もミルク飲んで気持ちよく眠ってます😂💕- 3月7日
-
そらmama
そうです。
よく知りもしないで自分の経験を押し付けるなんてもっての外です。
昼寝しても夜朝まで寝てくれるなんて、なんていい子なんでしょう( ˊᵕˋ )♡
それこそ主様と赤ちゃんの生活リズムがいいと言う事ですよ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*- 3月7日
-
☆ままにょっき☆
私の意見なんて全部否定されてしまって😞
やっと寝てくれるようになりました😭
新生児の時は夜から朝方までずーっとギャン泣きだったりで大変でした(´·_·`)笑
まだ今まで通りして行こうと思います😢- 3月7日
ちゃん。
え!!!ありえないそのセンターの人!
2ヶ月の頃なんてまだまだいっぱい寝る時期ですよー(T_T)むしろ寝てくれる子なんていい子ですよ♡
しかも首すわってない赤ちゃんを座らせろとか意味が分かりませんね!
どこ情報なのか!って感じです。
育て方は人それぞれですし、その子によって全然違いますから気にしなくて平気ですよ(^^)小さいうちは眠い時は寝かせてあげてください♡
だんだんと起きてる時間も増えますしね。
それにしてもほんと腹立つ人ですね。クレームもんですよ。
-
☆ままにょっき☆
コメントありがとうございます😢
私も最近は娘に合わせて眠そうにしてたら寝かすし遊びたそうなら一緒に遊んだりとしていたんですがこのように言われてしまった時はビックリしました(;▽;)
ほんとにびっくりしました(´·_·`)
母が怒ってクレームの電話をしてくれたのでよかったのですがもうこれ以上こういう思いをする人が少なくなると嬉しいです😞😞- 3月9日
フェブリ
そんな人いるんですね💦
有り得ないですね、、
確かに保健師さんだしと思って信用して家には入れてしまいますね😞
私も分からないことだらけなので
座らされたりとかしてても
それが正しいのかな?と思ってその場では何も言えないと思います…
とりあえず赤ちゃんに何もなくて良かったですね(>_<)!!
私なら後々フツフツときてブチ切れてセンターに電話します(笑)
座らせるのは首がしっかりしてきてからもあるし、
ママがいいかな?と思ったタイミングでいいと思いますよ😢!!!
育児書とか周りの赤ちゃんはもうやってるとか気になるけど
やっぱり一番大事なのは赤ちゃんとママのペースだと思います😞💕
と言うかいつもそうやって自分に言い聞かせてます😭(笑)
-
☆ままにょっき☆
コメントありがとうございます😢
えっ?と思いながらも言えませんでした😞
新米ままの私でも疑問に思ってしまうぐらいでした(´・ ・`)
私が言えないタイプの人間なのでかわりに母がクレームの電話してくれました😂笑
手探りの育児ですよね(;▽;)- 3月9日
mako0829
私、看護師、保健師の資格持っていますがありえないですね、その保健センターの人!保健師さんなのでしょうか?
国家試験を受けてなる職業なのにそんなんだったら私めっちゃ怒ります!
新生児じゃないんだからって、基本1歳になるまで午前、午後と昼寝するの普通です!保育園でだって0歳児クラスは午前、午後とお昼寝の時間ありますよ!
その人のことクレーム言ってもいいと思います!私なら「あなた国家資格持ってますか?どういったエビデンスでおっしゃっているのか分からないので説明してください」とか言っちゃいます。笑
-
☆ままにょっき☆
確か助産師と言ってたと思います😞
なのでこれが正しいのかな?と疑問に思いながらも何も言えませんでした(´・ ・`)
私そういう事をはっきり言えない人間なのでズバズバ言える母がかわりに電話でクレーム言ってくれました😢笑
mako0829さんみたいな方が増えてくれると凄く嬉しいですね😭- 3月9日
みぃぱ
その人ありえない。
ほんと素人としか思えないですね。クレームだしたいくらいですけ。
-
☆ままにょっき☆
この話を聞いた母が怒ってクレームの電話してくれました(;▽;)
こんな人もいるんだって驚きました😞- 3月9日
chawami
お昼寝させてましたよ!
まだ、2ヶ月ですからね。
二歳になってもお昼寝してますからね!寝ることは大事ですよ✨
保健センターの方が信じられませんね。
首据わってないのに座らせるとかクレームものですね。
-
☆ままにょっき☆
私も驚きました(;▽;)
首が座ってないのに座らせるの?と😞
何が正しいのか分からずその場では従うしかありませんでした(´・ ・`)- 3月9日
nantaro
お昼寝の何がいけないのですかね😳
しかも2ヵ月とかまだいっぱい
寝るのにその保健センターの人
頭おかしいんですかね😂
しかも座らせるとか、、
最悪な人に当たってしまいましたね😅
私の息子は今10ヵ月ですか
昼ご飯食べたら14時〜16時ぐらいまで
お昼寝しますよ☺️
-
☆ままにょっき☆
最初はこんなもんなのかな?と思ってしまい母に話したらそれはおかしいと言って怒ったのでやっぱりそうだよね?と確信出来ました(;▽;)
前に倒れちゃうんじゃないかと内心ドキドキしてました😞
やっぱりお昼寝しせてますよね😢
逆に寝ないと機嫌悪くなってしまうのでこれからもこのままさせてあげようと思います(´・ ・`)- 3月9日
茶色のバスクラ吹き
1歳1ヶ月の娘ですが、お昼寝も好きな時間に好きなだけさせていますよ!
だって、眠いのは眠いんだから、体が休みたいって言ってるんだから。
その分、多少夜寝るのが遅くなる日もあるけど、それ覚悟で寝かせています。
夜寝なくて困るのは、ベビーちゃんじゃなくて親。
まだまだ、今の時期は問題ないと思いますよー!!
朝までぐっすり寝れるならいいじゃないですかー!!
うちは、未だに何度も授乳が必要で💧💧
-
☆ままにょっき☆
そうですよね(;▽;)
大人でさ眠くなったらちょっとお昼寝とかしてしまいますもんね( *_* )
赤ちゃんなら尚更眠いですよね😢
そうなんですね(T▽T)
授乳が多いと大変ですよね😔
娘が新生児の時は2時間睡眠でウトウトしながらあげてました(笑)
なので今は凄い助かってます😂- 3月9日
なつめろ
いやいや…2ヶ月ですよね。
まだまだまだねんねちゃんですよ!
うちは6ヶ月の今でこそ昼寝はトータル2時間ちょいに減ってますが、眠くなったらねせてますよ!
その人おかしいと思います><
うちは6ヶ月ですが、まだあまりおすわりはさせてませんよ。
腰が据わって、自分でおすわりするまでは、椅子に座らせても5〜10分程度でやめますし、チャイルドシートも嫌がるまでは寝かせて乗せてます。
内臓に負担かかるらしいですし><
お昼寝しても朝までねてくれるいい子ですね♥️
うちもすきに昼寝させてますが、夜はぐっすりだし朝も勝手に決まった時間に起きます。
ただ午後のお昼寝は17時までには切り上げたほうがいいとみたことあります。
それくらいで、基本的にはまだ赤ちゃんのペースで生活させてあげたらいいと思います><
変な人に当たって災難でしたね(;_;)
-
☆ままにょっき☆
コメントありがとうございます😢
昼間も眠そうだったら寝かせていいですよね(;▽;)この時期から起こしとかないといけなのかな?と思ってしまいました😔
内蔵に負担がかかるんですね😱
尚更まだ2ヶ月の子なんてもってのほかですよね(´・ ・`)
17時までには切り上げた方がいいですね😳
覚えておきたいと思います!
まだ寝かせてても大丈夫なんだなという事が皆さんのコメントから分かることが出来ました😭😭
こんなものなのかな?と思ってましたが母が怒っていたのであっやっぱりおかしいのか!!と気づけました(T▽T)- 3月9日
miki
寝てくれるうちわ
寝かせてあげてていいと思います|ω・`)
私ごとですが、保健センターの方が
私にも来ていました。
書類を忘れて帰られて
自分の名前が書いてあったので
見たら、部屋の状況から分刻みで
書いてありました。
虐待の可能性があるとまで書いてありました!
それから保健センターの方にわ
家に来るのを断りましたよ(´Д`ι)
-
☆ままにょっき☆
えっそんな細かく書かれてるんですか😱
なんか逆に怖いですね(;▽;)
母が電話でもう来なくていいとは伝えてくれたのですがその方にまた来ますからと言われていてどーなるのか不安です(´·_·`)- 3月9日
-
miki
急に来てお邪魔して良いですか?
って上がり込んで
その時にご飯をやってたとか
旦那さんが寝てたとか
細かく書かれてました(´Д`ι)
良い人だったので、余計人間不信なりましたよ|ω・`)
用があるときわ伺うので
電話いただけますか?って
お断りしました(^^)
それからわ、家にわ絶対
上げないよーにしてますよ!笑
今でも来ますけど…笑- 3月9日
-
☆ままにょっき☆
そんなに細かく見られてるんですね😱
逆にそこまで見てるのもどーかと思ってしまいますね(;▽;)
いいひとだったからこそですね😔
確かに!それを見ちゃった後だと家にあげたくないですよね(T▽T)- 3月9日
ノンヒサママ
保健師訪問。わたしも授乳間隔が短い、もっと我慢?させないから…みたいなことを言われた気がします。
主様が悩まれていないようであれば今のままでいいと思いますよ❗
-
☆ままにょっき☆
そんな事を言われたんですね😔
うちの子の事何も知らないくせにと思ってしまいますよね(;▽;)
今はミルクの後毎回1時間ぐらいあそんでから寝かせてあげてます☺️- 3月9日
-
ノンヒサママ
ほんま、マイペースにいきましょ!
- 3月9日
-
☆ままにょっき☆
赤ちゃんと私のペースで子育てしていきたいと思います😂
- 3月9日
☆ままにょっき☆
コメントありがとうございます(;▽;)
まだ首も座ってません😞
側にあったクッションを使って背もたれにして座らされてました(´·_·`)
バーバ
それ苦情入れていいレベルですよほんと。
☆ままにょっき☆
母がかわりにこんな事を言われたと電話してくれました😭