※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ものくろーむ
子育て・グッズ

そろそろ2人目をと考えてはいますが、またあのつわり妊娠後期の腰痛激痛…

そろそろ2人目をと考えてはいますが、またあの

つわり
妊娠後期の腰痛
激痛の陣痛
寝れない新生児期

これにビビって2人目踏みとどまってしまいます…
でも兄弟は作ってやりたいし私ももう若くないし…

お子さん2人以上いらっしゃる方、
2人目妊娠してどうだったかなんでも良いので教えてください😢

コメント

しはるん

わかります、、🤦‍♀️

私も吐き悪阻が辛すぎて、びびって、まぁ仕事落ち着いたら…としていたら4歳5学年差になりました💦😂

2人目は楽かも‼️と淡い期待を抱いていましたが吐き悪阻はがっつりありました🫠🫠

でもでもつわり中は長女が優しく、産まれた赤ちゃんを可愛がってくれているのをみると頑張ってよかったと思います🥹👏

もう2人で勘弁!ですけれど笑

あこ

2人目も、正直つわりから始まり色んなマイナートラブルがありました😭
でも1人目と比べると、1人目のときはこれはいつまで〜😭みたいな未知による不安が常にありましたが、2人目は自分の経験がある分、あーこれこれ!みたいな感じで、大変さはもちろんあるのですが、気持ち面ではちょっとどっしり構えられた気はします☺️

はじめてのママリ🔰

2回とも重症悪阻でしんどかったですが、2人目のほうが時間が過ぎるのが早くて産後の辛さや精神的なしんどさも2人目のほうが圧倒的にマシでした!
陣痛も2回目で知ってる痛みだから、心構えができていた分全然違いました。
人にもよるとは思いますが、気持ちの面での違いは大きいと思います☺️

こぴ

ビビってきたのと、旦那と不仲だったのと、私の生理不順により
なんと6年も差が出来てしまい、若い時に産んだメリットがあんまりなくなりました😹笑

悪阻もきついし陣痛は痛いし睡眠不足だし、お金もかかるし…大変なことはもちろんたくさんありますが

きょうだいがとても仲良く、一緒にお風呂に入ったり、公園とかでも一緒に遊んでくれるので
助かる事もありますし、何より可愛いなぁ😍ってなりました。

自分のことが余計に出来なくなりましたが、私は子供が好きなのもあって結果としては頑張ってよかったです!

みどりーず🥝

最近4人目が産まれました👶🏻

つわりはみんなバラバラで、上3人はあったのに末っ子はほぼなかったです!
妊娠後期のマイナートラブルは3人目4人目の方がありました🥲
陣痛は1人目がいちばんしんどくて、産むほど楽になっていきました!
寝れない新生児期もしんどいのは1人目の時で、2人目はなんだかんだ起きることに慣れていたのでそこまでしんどくなかったです✨

もちろん、2人目以降の方がしんどいこともあるかもしれませんが、きょうだいでケタケタ笑ってる姿見るとたくさん幸せもらってます🥺✨