
ママ友作りの支援センターで仲良くなった3人が急に8人に増え、面倒くさく感じる。自分は誘われず、行けない場所もあるため、疲れる。
元々ママ友が少なかったので、ママ友作りに支援センターに行きました。ほんと少ないメンバーでいいので育児相談とかできる友達ができればなと行きました。そして支援センターで仲良くなったママ友二人から遊ぼうと誘われ遊ぶ約束をしました。
そしてセンターで話した人がもう一人おったのですが私的にはその人と20歳くらい年齢離れててそこは私も気にしてなかったんですが、その方はいちいち若いからねーとか上から目線でものをいってきたりして正直仲良くはしなくていいなって思ってたんですが、その人もメンバーにはいってました。
まぁ気持ち切り替えて3人くらいのメンバーでこれからも仲良くしていくんだったらいいかなーっておもってたんですが
が、なぜか人数が増えてて8人も!だれ?!みたいな…
その人達はどこかの支援センターで仲良くなったようなんですが私は会ったことないし
どんどんメンバーも増えていって正直めんどくさいです。勝手にみんなでどこ行くかも決められていて、みんなはライングループも作ってるみたいだし、私は誘われてないし、しかも電車がない土地なので私は行けないところもあったりして…
なんか行く前から気疲れします。
- デイジー
コメント

Maa.
勝手に増えていくのは嫌ですね💦
私も支援センターでママ友できてLINEしてますが、勝手に増えたりはないです💦
自分が遊びたかったり、おうちが近くて遊びに行きやすそうなママさんに個別でラインしてみたらどうですか?😊
デイジー
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね、どんどん人数増えていってめんどくさいなっておもってしまいます💦
してみようとは思うんですが、先にその二人が仲よかったので多分3人で遊ぼうとかなると思います😖
Maa.
それかもう、そこのママ友さん達は割り切って、別で新たにお友達作るとか😊❤️
デイジー
そうですよね、でもその仕切ってるママ友が色んな支援センター行ってるみたいで沢山そこに友達グループあるそうで、、町も人数少ないのでほぼそのママの友達なようです😭😭
Maa.
あらー、そうなんですね😭
でもでも、さすがに全員友達ってことはないですよ、、ね?😅
気の合いそうな方がいたら、周りの方気にせず遊んだりできたらいいですね😫💓
デイジー
うちの町がかなり小さい町なので、ほぼらしいです、、しかも全員私も気が合いそうな人と合わないこの人は!みたいな人で😅これから先その人にグループなど埋め尽くされなきゃ楽しくやっていけそうですが😖😖