
7ヶ月の子供がアデノウィルスにかかり、熱が下がったものの食欲がない。症状が軽快すれば食欲が戻るでしょうか?母乳もあまり飲まず、おしっこの回数も減少。風邪後の母乳減少について相談。
生後7ヶ月の子供がアデノウィルスになり今朝から解熱しました。
はなやのどはまだきつそうですが、熱が下がったものの離乳食は相変わらず食べないです。
母乳と水分でけでもと思ったのですが今日は母乳もあまりのみません。
症状が軽快すれば飲むようになるでしょうか?
5日間高熱があったので、だるそうで昼寝もよく眠ります。
おしっこはいつも9回でてますが、今日は軽いおしっこだけで4回ほどしか出てません…
お茶は合間に飲ませてます。
風邪のあと母乳をのむ量が減ったお子さんはいらっしゃいますか?
- こめこ
コメント

れいまま
体調悪いと食欲なくなります。
ミルクも同様に。。
熱は下がっても まだ体は回復してないので食欲が出るまで 2〜3日はかかると思いますよ☺️
水分が取れて、よく寝れていたら大丈夫です!
病み上がりは、1日のほとんどを寝てるくらい寝ますよ。
熱がある間は辛くて寝たり起きたりですが、熱が下がって回復期になると寝るのが正解です!
こめこ
やはり熱が下がっても食欲ないんですね。。母乳すら飲みたくなくなってしまうのはびっくりです。
水分はかろうじて麦茶などをこまめに口にはこんでるので、脱水にはならない程度には飲めています。
回復期はよく寝る…納得です!!
あんなに寝たり起きたりだったのに、日中ずっと眠そうです…
れいまま
回復して、飲みたくなったら自分から飲みますので それまでは脱水にならない程度に水分補給させてあげて ひたすら寝かせてあげてください☺️
しんどさのピークは越えてます!
ママも倒れないように一緒に休んでくださいね
こめこ
ありがとうございます!
実はがっつりアデノウィルス感染しておりまして私自身高熱四日目です⤵️
上の子もアデノウィルスになり続けて下の子、私と来て限界ですー笑
がんばります!!