
コメント

さくら
うちの子は生後8ヶ月で7キロ少しです。身長は平均の細めタイプです。
6ヶ月くらいから、体重が増えなくなりましたが、運動量が増える時期なので、成長過程に沿って色んなことが出来ていたら、問題ないみたいですよ😊
私もその時は心配でした💦
離乳食の食べる量もムラがあります😂
元から動きが激しい子なので、エネルギー消費に回っていて、体重増えないみたいです。笑
病院の検診などで何も言われていなければ、大丈夫だと思いますよ😊

べき
うちも8.5キロくらいでこのところあんまり増えてないですよ!
離乳食は2回食で食べはいい方ですが、夜起きても飲まずに寝たりして逆にミルクの量が減ってます…💦
ちなみに1回160ミリ寝る前だけ200ミリでよく残すんですが、すくすくぷくぷく育ってます。
まぁでも元気に保育園行ってるので良いかな~と。
少なくても2回食にしていいって私が持ってる本には書いてありましたよ😊
上手にごっくんする、主食野菜たんぱく質の3種が食べられる、毎食嫌がらないで食べる、がステップアップの目安だとか。
私も最近やっと粒残したり粗みじんにしましたがちょっと微妙な顔されてます😅
-
ひよっこママ
体重同じくらいですね😊様子を見ながら2回にしようかな〜って考えてました😊私は時間テキトーにミルクはあげてて少ないと1日3回とかざらです😂
好きなのだとあーん!ってお口あけてくれます😊嫌いだと遊びはじめて嫌がって仰け反るし泣き叫ぶし…😂試しに7ヶ月用のベビーフードあげてみたら微妙な顔してましたが食べれないことはないみたいでした。歯がもう7本もあって赤ちゃんせんべいぼりぼり食べれてるからこれはいけるんじゃ…?と思います😂- 5月7日
-
べき
2回食にするとストックがどんどん無くなって焦ります😅
ミルク4回ですが600ミリも飲まないことが増えてきて、夏に向けて脱水が心配です💦これはもう離乳食増やして何とか嫌いなお茶飲ますしかないなと思ってます。
もう歯がはえてるんですね✨うちは全然ですが保育園ではハイハイン食べられてるみたいです😊
好きなものはぱくぱくなら、好きなものに混ぜれば食べてくれそうですし、思い切って2回食にしてみても良いかもですね🤗- 5月7日
-
ひよっこママ
あー!たしかに2回だとストック減りそうです😂でも食べてくれたら嬉しいのがが、我慢します🤣w
わかります!うちは麦茶だと分かるのかぎゃああって泣きながら哺乳瓶投げます😂これからが一番心配なんですよね〜😭それか白湯を試しにあげてみようかな…。赤ちゃん用のアクエリアス?みたいなの持ってますが最悪飲ませるか考え中です😭
好きなのは芋ばっかりでこのままいったら芋で育ちましたって言っても過言じゃない🤣wかぼちゃ、さつまいも、じゃがいも以外は全部微妙な顔されて離乳食シャワー浴びて落ち込みます😂- 5月7日
-
べき
うちもじゃがいもさつまいもかぼちゃ好きですよ~!似てますね☺️
あとは春キャベツとか甘くて好きみたいです。とりあえず苦手そうな食材は全部かぼちゃに混ぜ混ぜです!それで気づけばごはんが黄色ばっかりです😅
麦茶とか白湯は嫌いで、マグも嫌いで、でも最近ルイボス茶を哺乳瓶でなら少しずつ飲むようになってきました…が、今日保育園で、スパウトみたいなので麦茶ごくごく飲んでますって言われて、あれっ?となりました😂
アクアライトですかね。ジュースみたいなのって飲ますとお茶ますます飲まなくなりそうでためらっちゃいますよね💦- 5月7日
-
ひよっこママ
黄色ばっかり!🤣わかります😂wこっちからしたら服に付いたら落ちないし困りますねε-(´∀`; )昨日なんか服にエプロンしらすまみれにされ生臭すぎてしばらくにおってました🤣🤣
同じくらいの子がいるとやっぱ自分も!自分も!ってなるってよく聞きますね!自分は周りに同じくらいの子が少ないので児童センターでも気が向いたら行こうと思ってます😊- 5月7日
-
べき
そうそう、かぼちゃの黄色はほんとしぶといんですよね😂
一時期でっかい抱き枕留めて座らせてごはんあげてたんですが、珍しくぶーっとされて黄色くなってからはハイローチェアに座らせてます…😩
保育園行くまでは全然ほかの子どもと触れ合ってなかったです。
お母さん自身も刺激になって良いかもですね🤗- 5月7日
-
ひよっこママ
早速今日から2回にしてみました!7ヶ月用のベビーフードあげてみたら意外と食べてくれました⭐︎手作りより食い付きが良かったです😂w裸におむつにエプロンで食べせました🤣
私自身も話したいしちょうどいいかもしれません☺️- 5月7日
ひよっこママ
次の9ヶ月〜11ヶ月健診までまだまだ時間があって誰にも相談出来ないので困ってました😭
うちはズリバイや寝返りで好きに移動してるから体重が増えないんですかね😂