※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらくんこーちゃん
子育て・グッズ

知らない高齢者による話しかけや行動に困っています。子どもにも影響があるため対策を知りたいです。同様の経験をした方いますか?

こんにちは🌞

みなさん、知らないおばあさんやおじいさんにどの位の頻度で話しかけられますか?

私はほぼ毎日話しかけられますが、ほとんどの方は数秒の挨拶や子どもに対する声かけ程度です。
それについては嬉しいなと思います。

でも中には、30分程話し続けたり(全く知らない方)子どもにお菓子やジュースを与えようとしたり(飴やチョコ、炭酸飲料など普段与えていないもの。あと知らない人からもらわないようにしてます)
中には私に対するセクハラ?まがいな発言やボディタッチをするおじいさんもいます。
(旦那のこともかまってあげてる?とか、ほっぺを触ろうとしたりします。子どもに魚肉ソーセージをあげると言われたときはもろに性器を連想させるような発言をわざわざ言ってきました。)めちゃくちゃキモイです。

昨日、近くのスーパーの帰り道であったおじいさんは長男に話しかけて勝手に手を取り、帰り道が同じだから一緒に帰ろうと言って歩き出しました。
次男を歩かせようとベビーカーから降ろす時だったのでもたもたして、本当は断りたかったのですがタイミングを逃してしまい…
そのまま自宅まであと100mの場所でおじいさんとはじゃあここでと言って別れました。
おじいさんに連れて行かれている間気が気ではありませんでした。
おじいさんはなぜか道路の真ん中を歩くし耳が遠いのか後ろからくる車に気づかないので長男にずっと道路の端を歩いてと声かけをしてました。
しかもおじいさん、割と歩くのが早くて次男と手を繋いでベビーカーを押す私はついていくので精一杯でした。
無事に帰れてから、なぜ私ははっきり断らなかったのか、もしも長男が連れて行かれたら、長男になにかあったらと思うと自分が怖くて。
子どもを守れるのは私しかいないのに、自分があまりにも無防備すぎて嫌になります。

もちろんおじいさんは悪気はなく親切でしてくださったのだとは思います。

ありがた迷惑とはこのことでしょうか…
自分の性格が悪いからそう感じるのか、もう高齢者に話しかけられるのが怖くなりました。

話しかけるなオーラを出したいのですが、子どもといるときはニコニコしたいし、挨拶はしないと子どもの手本になりませんよね。

みなさんはなにか対策ありますか💦
対策というと聞こえが悪いですかね💦

あと、同じようなことみなさんも経験ありますか?

コメント

deleted user

かなりの頻度で話しかけられます💦長くなりそうなら、すみません失礼します〜と去るようにしてます😂
はやめに自分から去っていくのが対策かなとおもいます😅

  • そらくんこーちゃん

    そらくんこーちゃん

    さっそくありがとうございます🍀
    やはり話しかけられますか💦
    みなさん見た目が優しそうというか、言い方悪いと弱そうなんで強く言えなくなるんです💦
    でもなるべく早く自分から立ち去れるようになりたいです!

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

じいさんばあさんは長い事生きてきた分コミュ力高いですし(今みたいにネットもなく人との関わりが絶対だったのもあると思う)
長い事生きてるので色々経験して恥とかも慣れてしまってるし細かいこと気にしないしって感じなんで😅堂々と色々してきますよね🤣

ジジババの相手は結構くだけた感じで気にせず行くのがいいですよ。
「それセクハラだから 笑」とか
「いいよいいよ!爺ちゃんのが危なっかしいよ!笑 ありがとね!笑」とか
「ありがとう(真顔)、でもまだ炭酸は飲めな〜い 笑」とか 笑
ハッキリ言うのに限ります。
トゲのない感じで😅

消極的だったりコミュ力負けしちゃう人は苦手な部類かと思いますが、うまく付き合えば無条件で一番優しい層の人達だと思うので、そういった人たちとの関わりをしてる親を見る事で子供のコミュ力も上がりますし😅
自分にとっての試練だと思って自分のできるやり方で対応していくといいんじゃないですかね😉

向こうにどうしろあーしろあれやめろって言っても結局反感買うだけだし、人は人、老い先短いジジババにはもう現代のわからない事沢山あると思うのでほっといて、自分は自分で防衛したり軽くあしらっとくのが一番かなって思います!

  • そらくんこーちゃん

    そらくんこーちゃん

    ありがとうございます😭
    そうなんです!コミュ力がほんっとうに皆無なんです!笑笑
    自分のできるやり方見つけなくては…!
    勉強になります😭

    • 5月7日
ぽよ

私もたまに声かけられます!
歩いてる時に話しかけられたらこんにちはー!とかありがとうございまーす!とか笑顔でそのまま止まらず歩き続けます😂
一緒の方向とかなら他によるところがあるとか嘘ついて違う方向に向かいます。笑
挨拶はするけどスルーして逃げるって感じです!

  • そらくんこーちゃん

    そらくんこーちゃん

    ありがとうございます🍀
    帰り道で必ず途中で立ち止まって花とか虫とか観察したり、ここでちょっとジャンプしよーとか、お地蔵さんにご挨拶しよーってポイントがあって、そういうタイミングで話しかけられたりするんですよね💦
    嘘をつくのも手ですよね!
    あ、用事があるから!とか☝️
    スルースキル磨きたいです😭

    • 5月7日
ふーこ

自分もよく声掛けられますね~
ひどい時は目の前でタバコ吸いだしたおっさんいました😡
自分自身そういった交流?がめんどくさいので、無愛想になります😅
なんだったら挨拶以外は聞こえないフリして子供と話してるから貴方の相手は出来ませんよ~ってやっちゃってます😓
大人として親として失格な姿だろうけど、これも一つの手段と思ってます💧

  • そらくんこーちゃん

    そらくんこーちゃん

    ありがとうございます🍀
    タバコ…それはさすがに即座に逃げちゃいますね💦
    フルシカトですよね!
    私も手段として有りだと思います!
    でも罪悪感でいつもうまくいきません…💦

    • 5月7日
まぐ

知らない人から食べ物をもらったり、ついて行ったりしても良いんだ😊という手本になってしまっているかもしれないと思うと、いつでもニコニコじゃなくて臨機応変な対応で良いと思います!

私は話し掛けられたら笑顔で挨拶程度の会話はしますが「ありがとうございます」と言った後は一切目を合わせません🤔💦

  • そらくんこーちゃん

    そらくんこーちゃん

    ありがとうございます🍀
    子どもに見られている意識ですね☝️
    コミュ力低いんですけど、今まで接客業しかしてなくて癖で目を見て笑ってしまうんです。
    もう条件反射で😅いやになります😅

    • 5月7日