
子供が夜中に目覚めてしまい、お昼寝もグズグズする悩みがあります。生活習慣が整っていないのが原因かもしれません。どうしたらいいでしょうか。
生活習慣について教えて下さい
うちの子 夜は20時か21時には眠くなって
寝室で寝かせるのですが
00時ころ起きてしまい
ミルクあげてもそっから目が覚めてしまい
寝るのが2時とかあります。
朝は9時とかには起こすようにするんですが
夜あまり寝てないせいか機嫌が悪く
お昼寝から起きてはグズグズです( ´•௰•`)
生活習慣がついてないから
夜中ミルクあげても目が覚めちゃうんですかね?
少し前までお昼寝の時間に決まっていたのに
ココ最近本当ガタガタで
夕方起こしておいたりしても
グズグズすぎて( ´•௰•`)
どうしたらいいんですかね?(´•ω•̥`)
- ぱんだ(8歳, 9歳)
コメント

MhRtYn
うちの子も一応生活リズム決めてますが、
その日によって夜中起きてる場合があります。
1日の刺激が強い日は起きていたりとか💦
寝たふりしてるといつの間にか寝てくれますが(>_<)
生活習慣をちゃんとつけて様子を見てあげたらいかがですか?

理央
生後8ヶ月だった頃の娘は
7時起床 10時昼寝 12時お昼ご飯
14時お昼寝 18時お風呂 20時就寝
の、リズムをつけたら朝までぐっすりになりました☆
-
ぱんだ
やはり生活リズムなのですね😭🙌
あたしも明日からやってみます💓😫- 3月6日
ぱんだ
早産で未熟児出産だったので
今の時期ウイルスすごいから
主治医からは外出禁止と言われてしまい
もうほとんど引きこもりなんですが
体力有り余ってるんですかね😭
そろそろお外にも長く出してあげたいなー
とは思うんですが(´•ω•̥`)
生活習慣がんばってみます!
眠い時はお昼寝させても
習慣はちゃんとつきますかね?😭
MhRtYn
そうだったんですね!
うちの子も家で遊ぶ時はつかまり立ちや歩く練習させたり、足の上に乗せてぶーんとかやってますよ!
生活リズムもバラバラでしたが、お昼寝もしっかりして夜もしっかり寝てくれます!
お昼寝は午前1時間、午後2時間で夕方17時までには終わらせたほうがいいよって言われました✨
朝はもう少し早く起こしてあげたほうがいいと思います💦
ぱんだ
家での遊びもう尽きてたんで
参考に明日からやってみます💓💓
朝少し遅いですよね😭
7時頃 起こしてみようかな( ´•௰•`)
どれくらい続けたら
習慣ついてきましたか?😣😣
MhRtYn
夜泣きがきっかけでリズムを戻そうと思ったんですが、7ヶ月になった日から始めてすぐでした!
今でも多少の乱れはありますが、夜泣きはなくなりミルクを飲んだらすぐに寝てくれるようになりました(^○^)
ちなみにうちの子は朝は7時半までに起こして、カーテン開けて朝だよって教えてあげて、パジャマから普段着に着替えさせる。
夜はパジャマに着替えさせて、部屋を真っ暗にして20時までには寝かしつけるようにしています!
たまに勝手に6時半とかに起きてますが、1人で遊んでますw