![YUUKI*127](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maimero⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimero⭐️
わたし普通に食べてましたよ!
![悠ママ♬*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠ママ♬*゜
食中毒にでもならなければ大丈夫ですよ(*^_^*)
気にしすぎてストレスになる方が赤ちゃんに悪いのであまり気にしないでくださいね♬*゚
-
YUUKI*127
食中毒の症状がなければ
安心してもいいでしょうか(;_;)
少しホッとしました(;_;)- 3月6日
-
悠ママ♬*゜
正確に言えば、トキソプラズマとリステリア菌に注意が必要ということなので必ずしもママに症状がでるわけではないのですが、感染率はそれほど高くは無いようですし、たった1切れで感染する確率なんて極々僅かだと思います。
更に、ママが感染したからと言ってベビちゃんに必ずしも感染するわけではないんですよ!
それに、言ってしまえば食べた後に何を思ってもどうにもなりせんから、気に病むストレスの方が毒ですし、今は気にせず今後気をつけたらいいと思いますよ(*^_^*)
因みに私はローストビーフやお寿司なんか結構な頻度で食べてしまいましたし、トキソプラズマの危険が高いといわれている猫の排泄物は毎日触っていましたが何ともないですよ♬*゚- 3月6日
-
YUUKI*127
そうなんですね(;_;)!
親切に教えてくださって
ほんとうにありがとうございます、
神経質になってピリピリして
ストレスになるのも
だめですよね(;_;)
反省もしたので、
これからはもう少しうまく
がんばれたら…と思いました!
ありがとうございました!(;_;)♡- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べてしまったものはしょうがないですよ!これからそういうことがないようにきちんと今のうちに調べておくといいと思いますよ◡̈ 必ずしも影響があるわけではないですし、ほんの一切れずつなら大丈夫だと信じましょ!
-
YUUKI*127
うかつでしたー(;_;)
煙草もお酒もやめたのに、
葉酸も取るよう心がけてるのに、
うっかりミスをしてしまった
自分が情けなくて(;_;)- 3月6日
![やっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっさん
大丈夫ですよ‼️💕
私は、今でも普通にお刺身も食べますし、第一審妊娠時は、普通に牡蠣食べ放題にもいきましたし。(笑)
あまり気にしなくていいと思います🙌
あれダメ〜これダメ〜て気にしすぎると食べたいものも食べれなくなってしまいますよ><
-
YUUKI*127
そうなんですね(;_;)
よかったです、
少し安心しましたー(;_;)
あまり重く考えすぎるのも
良くないですよね、
これからの妊婦期間
上手に過ごせたらと思います*- 3月6日
![A⑅∙˚⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A⑅∙˚⋆
100%大丈夫!とは言い切れず自己責任ですが、体調が悪いのに食べた等でなければ過剰摂取しなければ問題ないです🙆
わたしは体調が悪い日は避けるぐらいで、気にせず食べてます(笑)
-
YUUKI*127
体調は良く、
おいしー♡と、食べてしまいまして
(;_;)
そうですよね、
体調と相談しながら
うまくしていかないと…ですよね(O_o)- 3月6日
-
A⑅∙˚⋆
わたしは初期にかなり気にして、好きなものは全て妊娠中は食べないほうが良いとされているものでストレスで旦那に八つ当たりし何にも食べられない!と大泣きしました😹笑
旦那から、昔の人はそんな知識ないのに元気な子産んでるんだからって言われて納得💡
ストレスが赤ちゃんの発育環境には悪影響なので、ストレス溜めちゃうぐらいなら好きなもの食べちゃえ〜って感じです🎵- 3月6日
-
YUUKI*127
なるほど、納得です(;_;)♡
みなさん優しく
アドバイスをくれるので
ほんとうにホッとしました!
ありがとうございます!!- 3月6日
-
A⑅∙˚⋆
赤ちゃんのことを大事に、大事に思っているからこそ不安になったりってことがこれからもたーくさんあると思いますが、なるべく気にせずストレスフリーな環境で育ててあげてくださいね♡
- 3月6日
-
YUUKI*127
はい(;_;)♡- 3月6日
![☆♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆♡
私は病院でそういうのは気にしないように言われました(´・ω・`;)
なんでも食べすぎはダメですが適量なら全く問題ないらしいです…
逆に栄養が偏るから気にしないで色んな物を食べるように言われ、禁止されたのは生肉のみです!
刺身とか貝類もちゃんと食べるよう言われたので…
NGに乗っていたなら取りすぎないように気をつける程度がいいと思いますよ!
あとは病院で聞くのがベストだと思います!
あまりネットや雑誌を鵜呑みにしないでくださいねー(*´∀`*)ノ
-
YUUKI*127
なるほど、勉強になります、
全部が全部鵜呑みにしていたら
食べられるものも
なくなりますよねぇ(;_;)
気にしすぎると
ピリピリしますし(;_;)
ありがとうございます、
ホッとしました(;_;)♡- 3月6日
-
☆♡
多分ほとんどの食品食べられなくなりますね(笑)
私も最初はかなり気にしてましたが、病院で聞いてから何も気にしてないです(*≧∇≦)
なんでもバランス良く食べて元気な赤ちゃん産みましょうねー٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)- 3月6日
-
YUUKI*127
2年以上かかって
やっと授かったばかりなので
神経質になってしまい(;_;)
はい!
上手に妊娠している体と
付き合っていけたら、と
思いました!
ありがとうございました*- 3月6日
![Te社長🦄💫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Te社長🦄💫
妊娠中、食べたいものを食べたいだけ食べていましたよ!食べ物に気を使ったことはありませんでした😅生物も普通に食べてました(笑)
無責任な事は言えないので食べてはいけないと書いてたなら気をつけたほうがいいかもしれないですね😥
-
YUUKI*127
意外とみなさん、
体調と相談しながら
好きなものを
食べられているようで
少し神経質に
なりすぎていたかな?とも
思えてきました(;_;)♡- 3月6日
-
Te社長🦄💫
赤ちゃんのことを思うと深く考え過ぎてしまいますがあまり神経質になるとストレスになるので
気をつけてくださいね😌
私は食べたいだけ食べて16キロ太り、臨月には食事制限されたので大変でしたが…(^_^;)(笑)- 3月6日
-
YUUKI*127
いくら栄養のあるものでも
偏らず、ほどほどに、
楽しく食事ができれば
赤ちゃんにとっても
きっといいですよね(;_;)♡
優しくアドバイスしていただき
ありがとうございました*- 3月6日
-
Te社長🦄💫
妊娠中ちょっとしたことでストレスになっちゃったりするので食事が唯一の楽しみでストレス発散法でした(*^_^*)基本的には和食中心がいいみたいですが…😅(笑)
ベイビーちゃんのために栄養のあるものを食べるのが一番ですね😌
あっという間のマタニティライフなので
楽しんでください😌💟- 3月6日
-
YUUKI*127
はい( *´艸`)
まだまだ始まったばかりの
マタニティライフですが、
たのしく過ごせたら、と
思います!- 3月7日
![ちゃこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃこりん
生ハム、生サラミですと、食中毒ではなく、トキソプラズマの心配だと思います。
日本産の物でしたら、加熱処理されているものがほとんどなので、大丈夫なようですよ〜。
妊娠中に初めてトキソプラズマに感染してしまうと良くないみたいなので、今までも同じような食生活なら大丈夫ではないでしょうか?
心配でしたら、主治医に相談するのが一番だと思います💡
-
YUUKI*127
メインとして出てきた
厚みのあるハンバーグは
中が少し赤かったので
控えたのですが…
生ハムと生サラミに対しては
なにも思わず…うかつでした(;_;)
初めて食べた訳では
ないのですが、
普段あまり食べないので
心配になってしまって(;_;)
次の検診が2週間後なので、
その時に先生にも
相談してみます!
ありがとうございます*- 3月6日
-
ちゃこりん
心配ですよね💦
私も、レアステーキをうっかり食べてしまい、不安で不安でこちらでも質問したりしました😭
主治医にも相談し、トキソプラズマの血液検査お願いしたのですが、日本で普通に衛生的なお店であれば心配することないと言われました。
ネットなど見てしまうと、情報が多すぎて、余計な心配も多くなると思うので、主治医に相談するのが一番だと思います。
まだまだ、これから長いマタニティライフ、気をつけながら楽しんでくださいね✨- 3月6日
-
YUUKI*127
そうだったのですね!
血液検査があるのも
知らなかったです!
なるほど、日本っていうのは
ほんとうに良い国なんですね(´ω`)♡
はい!
ありがとうございました*- 3月7日
![ゆーmama○o。.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーmama○o。.
食べちゃダメなんですね💦
生ハム何回かたべちゃいましたよ!食べ過ぎなければ大丈夫だと思いますよ!
5週ぐらいの時期はまだ妊娠に気が付かない人もたくさん居るはずなので、心配しなくて大丈夫だと思います!
不安になったり、心配しすぎちゃう方が赤ちゃんには悪い気がしますよ~☺
私はお寿司屋さんに行けばマグロも食べるし、毎朝コーヒーも飲みます!
上の子たち妊娠中もそうしてたので、あまり神経質にならず食べたい物を食べて過ごしましたよ(*^^*)
-
YUUKI*127
みなさん、意外と
そうなんですね(;_;)♡
少し神経質になりすぎていたことを
逆に反省しました(O_o)
アドバイスありがとうございます*
ストレスをためないよう
上手にしていけたら、と
思いました(;_;)♡- 3月6日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
生ハム普通に食べてます!
我慢しすぎも体の毒ですから、少しなら良いと思います(◍•ᴗ•◍)
-
YUUKI*127
あ、ほんとですか(;_;)?*
ほんの1切れずつ
だったのですが、
本にNGと載っていたことに
驚いてしまって(O_o)
アドバイスありがとうございます*- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初期の頃生ハム食べちゃいましたが、今まで何もないので大丈夫かと(^ν^)
-
YUUKI*127
みなさん同じように
アドバイスしてくださって
いるので、
すごく安心しました( *´艸`)
ありがとうございます*- 3月7日
![かいと君ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいと君ママ
なんでもそうですが、食べ過ぎ、飲み過ぎなければ大丈夫です♪
雑誌とかネットに頼る前に、かかりつけの産婦人科の先生に聞くのが1番だと思います。
-
YUUKI*127
次の検診が2週間後なので
それまでが不安で、不安で…(;_;)
でも、少し自分が
神経質すぎたなぁと
おもいました。
アドバイス
ありがとうございました*- 3月7日
YUUKI*127
あ、そうなんですか?!
今日買った妊すぐという本を
読んでいたら
NGリストに載っていたので
驚いてしまって(;_;)
maimero⭐️
のってますけど食べすぎなければ大丈夫だとおもいますよ◡̈⋆*
YUUKI*127
栄養価の高いものも
摂取しすぎると
逆にアレルギーを発症する
可能性もあると書いてあり、
良くも悪くも
適度な量にしましょうと
いうことなんですね(´ω`)♡
安心しました*
ありがとうございました*