
娘がズリバイが早いことで友達に心配されている。早さに関する情報を求めている。
ズリバイうちは早かったよー!というのを教えてください!
うちの娘5ヶ月前から家中をズリズリしてます。息子はズリバイしないままつかまりだちして歩いてしまったのでよく知らなくて、
友達に「ズリバイ早いね。うちの子はこの頃寝返りするかどうかだった」と言われました。
友達の子供は発達遅めだそうでかなり悩んでいて、うちの娘をみて落ち込んでしまったようです。
なんだか悪いことしてしまったなあ…と私も落ち込んでます(笑)
ネット等のズリバイ時期とかってあてにならないので、実際の早いお子さんのお話聞きたいです!
- 23839(6歳)

リトルママ
5ヶ月にはずりばいして6ヶ月でつかまり立ち6ヶ月以内に伝い歩きしてました!

むつき
息子も4ヶ月後半くらいからズリバイしてます💦

あゆ
男の子は遅く、女の子は早いと言いますが。現実息子が7ヶ月ぐらいからずり這いを確実に覚えてました。
娘は6ヶ月からずり這いをして、先週7ヶ月前ですがハイハイをしています。そして、ハイハイをした、2日後にはひとりで座ろうと頑張っています

M
うちの子は、寝返りしたのが4ヶ月の終わりで、既に寝返り返りはマスターしていたので、寝返りできたその日からコロコロ星人になり…すぐにズイバイ始めたので5ヶ月ではしてました
その一週間後にお座りができ、6ヶ月入りすぐからつかまり立ち…8ヶ月では歩きだし、10ヶ月検診で1人だり靴を履いて歩き回ってました…
ハイハイなんてほとんど見てません。
お喋りもめちゃくちゃ早くて、一歳前には意味の通じる言葉は30個前後あり、1歳5ヶ月前に100個を越えました。既に二語文で喋ります。
最近は排泄すると『ちーでた』とおしえてくれて、頑張ればオムツあと1ヶ月ちょいで外れるかな?なんて思ってます!
始めての子なんでなにが早くてなにが遅いのかよく分からないですが、周りからは早すぎて、うちの子が心配になるとよく言われます。
コメント